![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121103133/rectangle_large_type_2_cfcef8e2090eefe62d85252849a1230d.jpeg?width=1200)
2023.11.8 夜の古町へダイブ!8BAN DIVE!
リノベーションまちづくりの界隈で有名な言葉で「まちへダイブ」というフレーズがある。その名の通り、まちへ飛び込み、エリアの人に会い、交流し、酒を酌み交わしなさい。という言葉。この言葉を聞いてのは27才の時だった。そこから私の主催する飲み会は、チェーン店ではなく、地域の人がやっているお店を選ぶようになったし、そうしたいと思うように。店主と「いつからこのお店やっているんですかー?」など会話を楽しむようになった。
主幹する8BANリノベーションの活動として「8BAN ダイブ」という取り組みを始めた。月に1回のペースで開催している。
今月の活動も振り返ってみたい
![](https://assets.st-note.com/img/1699395384999-m66KgIrvWr.jpg?width=1200)
出発点である、WorkWith 本町から夜のまちへ繰り出す。
![](https://assets.st-note.com/img/1699395403226-HxhtZrs1RR.jpg?width=1200)
私たちのチームがむかったのは「こなや」
![](https://assets.st-note.com/img/1699395410119-5eIFI3TJVL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699395902819-zU0tqHZqkt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699395898758-UzOukNvKNj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699395916021-7NPnVrUJFi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699395922222-Hzd6Hj1nu2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699395928424-ORoVqc8y4I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699395934178-0Sc4itOj6B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699395937672-DsEZqLErep.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699395944654-d75HZzqx0x.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699395948131-c1LkScMQCL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699395953925-YXdpUwuVf1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699395962927-1dIWtylP6S.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699395974204-zEvOe9ehdK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699395968943-rpttClWTVf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699395979931-LpletPEvLB.jpg?width=1200)
11/19(日)は8BAN PARK
![](https://assets.st-note.com/img/1699395330408-BXd6ujA0Ig.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699395340847-Mb7Y5HM5Eb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699395370519-l8Nd0iz5Do.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699395344884-kmel4Eh1SS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699395354384-xaCT5ai4Zt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699395359099-GzN6DKeiOS.jpg?width=1200)
ぼぼ月1開催も8BAN ダイブ。参加希望は、DMください
【最新情報はこちらから】
・Instagram
https://www.instagram.com/hon8ban
・X
https://twitter.com/8ban_re
株式会社新潟家守舎の代表、小林紘大(こばやしこうだい)です。「じぶんのまちをじぶんのことに」をモットーに、建築のキャリアを活かして家づくりやまちづくりに関するプロデュース業を行なっています。
現在、次の5事業を行なっています。
・家づくりの会社をつよくする。地方工務店に向けてサブスク形式でスポットコンサルティングをするサービス:あたたの会社の企画室になります、コウダイ企画室
・遊休不動産のリノベーションを中心として、建築企画から設計、施工のワンストップで建築のプロジェクトマネジメントを実施します:建築プロデュースにキャスティングの力を。AMINARI
・楽しい暮らしは自分でつくる。自分で仕事を生み出す事業:タノクラ
・オンライン配信サポート:ハイシン
・住まいができるまでをプロの力で手元に残す「家物語(いえものがたり)」
詳しくは新潟家守舎ホームページへ
http://niigata-yamorisha.com/
↓新潟家守舎へのお仕事・取材の依頼はこちら↓
お気軽にご相談ください☻
ホームページ
http://niigata-yamorisha.com/
いいなと思ったら応援しよう!
![小林紘大|新潟家守舎|じぶんのまちをじぶんのことに](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39062224/profile_8ab48fbb22cc0e8f02709c51b45fb233.jpg?width=600&crop=1:1,smart)