2019.12.13 寄合vol.1を開催した
koudaiです。
ヨシダリノベーションプロジェクトがパンパない!
にいがた南区創生会議さんから声がけいただき、コウダイ企画室。にて「寄合(よりあい)」という企画をプロデュースしている。
未来は、話した言葉でつくられる
「自分たちが誇れる理想の南区を創る」を目標に活動する"にいがた南区創生会議"が新しく作った語り合いの場「寄合(よりあい)」行政と南区住民、南区外の住民が自由に語り合う場なので、高校生・大学生でもサラリーマンでも経営者でも南区の未来を一緒に考えてくれる方であれば大歓迎。
・
新潟県内で活躍しているゲスト招いて現在進行系の話を聴かせていただきます。
そして、まちづくりに関する意見や疑問をぶつけ合い、私達にとっての理想の南区像をイメージしましょう。
あなたも私達と一緒に南区の未来について語り合いませんか?
【寄合 Vol.1】
・日時 2020年1月21日(火)19:00〜21:00(18:30受付開始)
・参加費 500円(35歳以下無料)
・会場 南区地域の茶の間 天昌堂サロン(新潟市南区白根3027)
当日は、私がファシリテーター。
亀山さんがつくってくれた最高のキャッチコピーとフライヤー。素敵すぎて、ポスターサイズに引き伸ばしてしまったよ。(自腹)
蓮沼建築設計事務所代表
ヨシダリノベーションプロジェクト代表 蓮沼 知大さん。
[ゲストプロフィール]
1976年燕市吉田生まれ。2017年結婚を機に燕 市に戻り建築設計事務所としてリスタート。燕 市吉田の商店街にて人と街を繋ぐカフェToko Tokoをセルフリノベーションにより2019年4 月燕市吉田にオープン。現在はToko Tokoを起 点に商店街を盛り上げるために活動中!
蓮沼さんの話は、また、改めて記事にしたい。
いつもフェイスブックで活動を拝見しているが、今回の寄合ではいつもはみれない、B面の話や、吉田への愛情。これから目指したいエリアの未来などを語り、南区への力強いメッセージをくれた。
建築プレイヤーあるあるだが、「空き家をおしゃれなカフェにリノベすればいいんでしょ?」と言われることがある。全然、そんなことはなく、苦労の連続である。
ゲストトーク後のトークセッションでも触れたが、本当に蓮沼さんを第一回目のゲストに読んで良かった。
トークセッション後には「寄合タイム」
わいわい、ガヤガヤと楽しく、未来について語る時間をつくる。
まさに、未来がつくれれていく瞬間。
懇親会から帰ると23:55・・・さすがに、ちょっと疲れた。たくさんしゃべったし。でも、すごく良い時間だった。
懇親会で、にいがた南区創生会議のみなさんが寄合を自分ごととしてとらえ、次回の寄合はこうしよう、と運営側の意識にも少しの変化が見られ、嬉しく思う。
まだまだ、未熟なところ(おもに私)も多いが、少しずつ成長できればといいなと思っています。
次回は、1/21 ゲストはいわむろやの小倉さん。楽しみだ!
koudai
いいなと思ったら応援しよう!
最後までお読みいただきありがとうございました☻私のnoteはすべて無料です。サポートも嬉しいですが「スキ」ボタンがとても励みになります!