見出し画像

2024.9.9 都市経営プロスク開校式@小倉レポ

都市経営プロフェッショナルスクール9期、Bチーム 新潟家守舎小林紘大です。
前日までのレポはこちらのnoteから


旦過市場

開校式→フィールドワーク

木下さんやコーチ陣からの挨拶の後に、フィールドワークの課題が提出されました。新しい課題であること、チームビルディングがまだ曖昧で、チームメンバーがどこまでのモチベとスキルセットがあるのか探り探りでフィールドワークに出発することに。
この時の心情としては、アウトプットが見えない、、状態での行動にモヤモヤしながらも、とりあえず、出発しないと、、、という焦り、他のチームがすごく進んでいるように見えてしまっていました。さらに、名札を忘れてしまったという精神状態で、フィールドワークの写真がご飯しかない・・・。


あと3時間後に懇親会なのに、オムライスを食べてしまった

初日の懇親会

初日の懇親会での動きはずっと決めていて、Bチーム以外の人と話す!ということで、チームで座る人が多い中、単独で他のチームの方へ突入をキメて、他のチームの同期との交流を楽しみました。お話してくれたみなさん、ありがとうございます。

として、コーチ陣のトークが面白くて、このトークスキルもコーチから教えてもらいたいと思います。

我がらコーチ、川口さん
BaNaNaTシャツが素敵です


竹内さんも

梅木さんからマンツーマンレク(贅沢)

北九州市に来たら絶対、つながりたい!と思った人が梅木さん。新潟市のエコハウスの取り組みについてたくさん梅木さんに相談させてもらいました。(一番、話したと思います。)

キタキューZEHの資料を添付します。

私の公民連携活動のひとつ、新潟エコハウス推進チームという任意団体の代表をしており、脱炭素社会に向けて、住宅部門の事業者向けに取り組みを実施しています。新潟市や新潟県さんとも地域の独自基準について議論していので、梅木さんのキタキューZEHの突破については、実績的な話を聞かせてもらいました。

新潟市エコハウス推進チームのnoteもありますのでぜひ!

地獄の二次会

全体での懇親会を終えて、チームごとで二次会へ。Bチームは、串焼きのお店へ。最初は、楽しく飲んでいたのですが、どうしても翌日の発表の準備不足を感じて、「話し合おう!」と発言。そこから全然、まとまらず、苦しい展開に・・・。最後は、頭が回らず、議論が停滞・・・。前日の寝不足もあり、体力の限界に・・・

夜の水辺で・・・青春

二次会のお店を追い出されて、向かったのは、水辺空間。そこに座り、明日どうするかと最後議論。なんとかテーマと、スライドを分担して、解散。23:55。明日の発表の資料もあるし、、、フィールドワークの発表もあるー!としながら、就寝。

俺、横になってるし・・
23:55 の状態

Bチームとしての発表

なんかとか資料も完成し、提出。ここで、資料づくりが得意な人、プレゼンが得意な人。まとめるのが上手い人。話さない人。前に出る人。サポートタイプの人。などチーム内のキャラがわかってきたかなと思っています。チーム感が生まれてきたような!

個人の発表「8BANPARKその先へ」

個人プロジェクの発表も「8BANPARKその先へ」というローカルマーケットを実施してきたその先をどう定義するかという問いで発表。発表後に、コーチから、いろんなアドバイスをもらいました。新潟家守舎として、どこにいくかということを整理し、思考する良い機会になりました。

3分で発表

次の発表に向けて

次の発表をここで予告します!が、次回のオガール合宿では「新潟エコハウス推進チーム」の取り組みを発表する予定です。え!前回のプロジェクトと違うじゃん!とツッコミをお待ちしております。

まちなかBBQ

プロスク開校式を振り返って

私のエバーノートにたくさん、メモが残っています。(心に刺さっています)
フィールドワークの課題がとても心地よく、株式会社「小倉」になった時に、どう采配するか?という視点でまちを観察するという訓練が不足しているなと感じました。いろんな都市を訪問する度に、この目線を持ちたいです。そして、いつか、新潟市へこのプロスクの集合研修が実施された時に、どうするかという視点で今回のプロスクの事務局チームの動きも見ていました。少し営業をしますと、新潟市で開催していただければ、プロスク卒業生も増えてきましたし、新潟家守舎も全面バックアップします。ハード面でも「飛行機」「新幹線」「高速道路」も充実していますし、同日にアイドルのコンサートがなければホテルの数も余裕です。何より、ご飯が美味しいの前泊でも後泊でも満足させることができます。日本酒も飲ませます!ぜひ、来年は新潟市開催を!という営業を少ししておきたいと思います。

プロスクアフター

まちなかBBQのあとに、Bチームの数人でうどんを食べたり、布目さんと博多へ移動して、ラーメン食べたりと最後にめちゃめちゃ食べました。笑。
現在、博多駅のコワーキングでnoteを書いていますが、次の動きに向けてアクションあるのみ!がんばるぞー!

Bチームのみなさんも頑張りましょう!

株式会社新潟家守舎の代表、小林紘大(こばやしこうだい)です。「じぶんのまちをじぶんのことに」をモットーに、建築のキャリアを活かして家づくりやまちづくりに関するプロデュース業を行なっています。
現在、次の5事業を行なっています。
・家づくりの会社をつよくする。地方工務店に向けてサブスク形式でスポットコンサルティングをするサービス:あたたの会社の企画室になります、コウダイ企画室
・遊休不動産のリノベーションを中心として、建築企画から設計、施工のワンストップで建築のプロジェクトマネジメントを実施します:建築プロデュースにキャスティングの力を。AMINARI
・楽しい暮らしは自分でつくる。自分で仕事を生み出す事業:タノクラ
・オンライン配信サポート:ハイシン
・住まいができるまでをプロの力で手元に残す「家物語(いえものがたり)」
詳しくは新潟家守舎ホームページへ
http://niigata-yamorisha.com/
↓新潟家守舎へのお仕事・取材の依頼はこちら↓
お気軽にご相談ください☻
ホームページ
http://niigata-yamorisha.com/

じぶんのまちを、じぶんのことに。をモットーに実践してきたいと思います!

最後までお読みいただきありがとうございました☻私のnoteはすべて無料です。サポートも嬉しいですが「スキ」ボタンがとても励みになります!