見出し画像

8800円のCanon EOS 5D初代


どうもケイフです。

本日はCanon EOS 5D 初代のお話です。

発売年は2005年のかなり古いデジタル一眼レフです。

センサーサイズはフルサイズと大きめですが、画素数は1280万画素、ISOも1600程度が限度です。
スペックは時代相応ですが、このカメラは写りがすごく素敵なんです。

ライブビューなんて便利機能もありません。
液晶も少し小さめです。

おそらく現時点で一番安くかつ運用しやすいフルサイズ機であり、2〜3万円で買えます。
1Dsの初代も同価格帯ですが、バッテリーが大きく互換品も高めです。

今回私が購入した個体はなんとなんと...


8800円で購入しました。
外観がすこぶるボロいので、この値段というのも納得です。

ボロすぎですね。

こちらはEFマウント搭載機なのでEF-Sマウント以外であれば新旧問わず大体のレンズが使用できます。

しかし個人的にはNikonのAi-S Nikkor 50mm f1.4と付けるとすごく楽しい機種です。

(EOSなんだからEFレンズ付けろって)


なぜNikonのMFレンズをおすすめするかというと...

◯マウントアダプタが薄く、装着しても取り回しがしやすい

まーーーーじでうすい

◯シャープでCanonのカメラとも相性がいい
◯マニュアルフォーカスで撮影がしやすい


これらの点が非常に相性が良いのです!


本当はFDマウントも付けたいのですが、こちらは滅多に見かけません...


そして写りはこちら。

写りはさらっとした感じなんですよね。
ポートレートにも向いています。

それと選ぶ際の注意点として、

◯結構傷んだ個体が多い

こちらに大変ご注意です。
端子カバーが劣化してグズグズになっていたり、スレやアタリが多い個体が多いです。それこそ今回の個体にも当てはまります。

そういった機種は比較的安めですが、カード読み込みが出来なかったり...ダイヤルの不調やら何かしらの動作でイカれている可能性が多いです。これから使うのであれば専門店で販売しているような綺麗な個体が絶対オススメです。

もし綺麗な個体を見つけたら、ぜひ試してみてください。動作はもっさりですが外に持ち歩いて撮りたくなる魅力が満載です。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集