![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133880540/rectangle_large_type_2_af83c492fa413d9ae376bc25c7a9efdb.png?width=1200)
エンゼルス:ローガンオホッピー・ストーブリーグインタビュー(Angels Recap)2024/1/25
※一部抜粋してインタビューを記載します。
アップルポッドキャストのリンクはコチラ
・U25グループのコミニュケーション
みんなが想像している以上に、僕らは頻繁に話している。ネトとは一日おき位に連絡。他のみんなとはボイスチャットをしていて、かなり親密なグループなんだ。
・ボブルヘッドについて
ラッシュ:エンゼルスのプロモーションスケジュールを調べてみたんだけど、なんと古巣フィリーズとの試合の時に、君のボブルヘッドが登場する事に気づいた。今のキャリアの時点で、ボブルヘッドが出るのはワイルドな事だよね。
オホッピー:僕を騙していると思うんだよね。僕は知らないよ、そんな事考えているなんて(笑)
正直信じられないよ、とってもクールな事だし、何より家族が楽しみにしてくれているよ。本当に恐縮しているんだけどさ。
・父について
ラッシュ:あなたのお父さん、ボブルヘッドをゲットするために列に並ぶと思うよ。
オホッピー:僕が必ずボブルヘッドを家に連れて帰るから並ばなくていいって(笑)そう、僕の家族って最高なんだ。
ラッシュ:あなたのお父さんは性格はもちろん、本当に素晴らしい才能を持っているよね。そんな彼が病気(悪性リンパ腫)を乗り越えなければならなかった。君がMLBに挑戦するのと同時期だったね。この経験について教えてください。
オホッピー:父は僕にとって大切な存在。そんな父や僕の大事な友人※を、病気は蝕んだ。
※補足。マイナー時代に20才の若さで白血病で亡くなった同期で友人のコーリー・フェランさん。オフやスプトレも一緒に練習して、共にメジャーを目指す大切な存在だった。コーリーの為にも半端は許されない、全力でプレーをする義務があるんだと過去に語っており、コーリーの名が記されたリストバンドやベルトを身につけ、試合に出ている。
オホッピー:父は凄くポジティブに、病気と向き合ってきた。そんな彼の影響で僕は物事を柔軟に受け入れる様になったんだ。
闘病を思えば、野球の成功や失敗なんてちっぽけな事。そして父は今、すっかり元気になっているよ。僕は幸せだ。
ラッシュ:私は君のお父さんと去年会ったんだけど、私はその日疲れ切っていたんだけどさ、彼はめっちゃ元気で、こちらも何か元気になったよ(笑)
・オホッピーが行っている慈善活動(コーリーの名を冠した小児がんチャリティー)について
僕にとって非常に重要な事で、野球をやっている大きな意味でもある。人々にこの活動が広まって欲しい。
※補足。お父さんの病気とコーリーの死をキッカケに、家族でチャリティー活動を始めた。また、小児がんのための募金を2022年に立ち上げて、ホームラン1本につき25ドルの寄付をしており、SNSやイベントでファンやスポンサーにも同額を寄付するなど呼びかけている
・ロンワシントン監督について
何度か話をした。僕は彼がどんな事をするのか楽しみ。
チーム全員、若手もベテランも、昨年の事を後味悪く思っている、満足してる人なんて誰一人いやしない。特にネト、モニアック、ジョイスとは話していて悔しさが滲み出ている。悔しいけど、ずっと忘れちゃいけないんだ。僕は変えていきたい。 監督のもとで、僕たちは全力で鍛錬を続けて成長していく。
・ベンジョイスについて
僕がまず伝えたいのは、表から見える彼ではなく舞台裏の彼。彼は最も努力している一人。彼もチームを変えたいという考えに賛同してくれる。僕たちはどのように貢献して状況を好転させるかについて、本当にたくさん話し合ってきた。
そして彼の速球は特別であり、今もなお、どんどん良くなっている。今に凄い事をすると思う。
・スイングの状況
昨年の自分に満足していない。ただ、今は成功できそうな手がかりを見つけて、最高にワクワクしているんだ。今年ほど準備万端だったのは初めてだよ。
・どのようにホームランを打ってるの?
キャリアの中で一度もホームランを意識した打ち方はしていない。ただフィールドの真ん中に強い打球を打とうとしているだけだった。
そこで、このオフシーズン、僕はトニー(レンドン)を頼る事にした。実は彼とたくさん話していて、スイングやアプローチ方法、様々な事をアドバイスしてもらっている。僕は出来る限り、彼の頭脳から考えを引き出すように努めている。 彼には、今年のシーズンオフにとても助けてもらった。おかげで今までにないほど、しっかり準備が出来ているんだ。
・レンドン、トラウトについて
トニーはワールドチャンピオンになっている。マイクは何年もホームランを打ち続けている。そんな彼らから学ばない理由って何も無いよね。彼らはとても親切で、僕たちの質問に辛抱強く答えてくれる。本当に感謝しているんだ。