![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32246431/rectangle_large_type_2_1112200cf3d199f1022235dda1826688.jpg?width=1200)
エコバッグ第三弾
ちょっとバイアステープいっぱい作ったので
エコバッグに使ってみました。
布端をバイアス処理。
見返し縫いって言うんだっけ?
↓こんな感じです。
これは自分用🙂
画像ではイマイチ分かりにくいのですが、少し裾広がりのシルエットにしてあります。
この状態で
縦 48cm
横 26cm (底部28cm)
(持ち手ぐるりと30cmくらい)
💠花柄ブルー
💠花柄ピンク
ダイソーで買ったこのエコバッグから
型紙を起こしまして↓
↓少し小さくしています。
↓横から見た感じ
↓ティッシュのボックスが余裕で入るサイズ感です。
まち 13cm
ものを入れた状態での本体深さは24cm
↓ゴムでくるりと止められます。
こぼれ話しちょこっと。
バイアス処理するようにしたら、足首痛くなりました😓
ロックミシンだとカーブでもまぁまぁ
ダーーーーーっとできることが、
バイアステープを縫い付ける作業はそうはいかず。
ちょっと縫ってストップ。
ちょっと縫ってストップ。
ちょっと縫ってストップ。
の繰り返し。
これをフットコントローラーで進めるもんで足首がやられます💧
渋滞の時にアクセルとブレーキをちょこちょこ踏んで運転してるみたいな感じかな❓
だもんで1日に何枚も縫えないっていう貴重なエコバッグ
なんか
すごい職人が作る限定品みたいなこと言ってますけど、まぁ…ただの足首の不具合だかんね。
効率悪すぎる🥴