![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28269697/rectangle_large_type_2_6b8b84ad8ac4be852a5b54f3068a065e.jpg?width=1200)
マスク一旦休み
コロナ云々からずっと、マスクを作り続けている。
飲食店勤務をしばらくお休みすることにしたことで時間がたくさん出来たこともあり、かなりの数を作った。
自分のスマホに入ってる画像を調べてみたら2月末から作っているらしい。
その頃は資材調達もなかなかうまくいかず、ゴムや生地はもちろん、包装用のOPP袋も品切れ。
まあワタシはもともと買い置き体質なので間に合っているけれど。
マスクを販売していますとか言うと「にわか作家」なんて言われた。
「便乗商法」とか。
いやいやいやいやいやいやいや。
馬鹿にしないでもらいたい!
布マスクなんて何年も前から作ってるし販売もしてる。
ハンドメイド歴は20年以上なんだけど?
まぁ、そんな心無い言葉を投げかけられても毎日せっせとマスクを作り続けたのは、本当にマスクが手に入らない状況だったから。
大人のマスクは備蓄があっても子供用が手に入らないとか、逆もしかり。
販売もしたけど、差し入れもプレゼントもしました。
心配なあまり「使ってください!」っと、なかば押し付け気味に送ってしまって、なのにお礼されてなんだか申し訳なくなっちゃったり。
でもありがたく頂戴しました。
100メートル巻きのマスクゴムを2巻と10メートルを7袋。
マスク1枚に60センチ使うとしてもざっと450枚分のゴムを消費した。
まあ試作等々含めての数だけど。
あと、半分くらい使ってある100メートル巻きの半端のやつがある。
だけど。
だから・・・?
そろそろお休みにしようかな。と。
この頼まれてるのを作り終わったら、マスクは一旦お休みします。
夏用の、納得のいくものがどうも作れない。
生地が高くついてしまって、うまくないわさ。
夏マスクは、大手の会社さんが出すやつが多分いいんじゃないかな。
お勤めに復帰したこともあり、今までみたいに色々考えたり研究したりする時間がとれなくなったというのも理由のひとつですが、他の雑貨も作りたいんだーー!!
っというわけでした。
どうでもいい話だけど。
ミシンは休みません。
マスク休みます。
どうしてもお困りの方はご相談ください。
手持ちの材料で、お時間いただければお作りしますので☆