ビジネスの本質の話 2020.12.17
今日は『ビジネスの本質について』お話します。
「そんなことより、早く具体的な手法を教えてほしい」と思うかもしれません。
ですが、KOUのLINEに登録してくださっている皆さんには、自分で稼ぐ力を身に着けていってほしいんです。
本質を知らずに小手先の技術を学んでも、「あの時はすごく稼げたけれど、今は売れなくなったから諦めた」ということになります。
そんな風に、時間と労力を無駄にしないためにも、今日は本質をしっかりと押さえていきましょう。
既にビジネスを学んでいる方からすれば「そんなの当たり前だよ」ということだと思いますが、改めて確認してください。
本質を知っているだけで、
・毎日ツイートしているのに、いいねがつかない
・ブログを何百記事書いても、読んでもらえない…
・どうして誰も興味をもってくれないんだろう…
と、悩むことが無くなります。
ビジネスで稼いでいきたいのなら、絶対に知っておいてほしいことなので、今回はそれをお伝えします!
ビジネスの本質はずばり!!
『価値提供』です!
お客様にいかに
・楽しんでもらうか
・喜んでもらうか
・人生を良くしてもらうか
この考えを抜きに、発信しても誰の心にも留まらないのです。
Twitterをプライベートで使うのであれば、自分のことを好きなようにつぶやいていいと思います。
なので私は「いかに分かりやすく、お客様に情報を届けるか」を意識してツイートしています。
最近は大手企業もTwitterに進出してきたので、よくプロモーションが流れてくるのですが
動画をつけてお客さんの目に留まりやすいようにしたり
「リツイートするとこの商品を何名様にプレゼント」というgiveの精神を見せていたり。
Twitterユーザーというお客様に、自分の情報を見てもらえるようにするためにどうすればいいか、という
お客様目線に立った広告づくりの工夫が凝らされているな、と感じています。
なので、成功している人ほど、価値を提供してお金を得ているのです。
そういう視点で身の回りを見渡してみると、お金がいかに価値提供の対価として動いているかが分かるようになります。
スターバックスコーヒーの話をしますね。
コーヒー一杯に500円払うのって
単純に考えたらめちゃくちゃ高いですよね!
だって、スーパーにいけば安価なもので100円せずに買えてしまうんですよ!
それなのに、どうしてお客さんはスタバでコーヒーを買うのか。
・店員さんの丁寧な接客
・店内の清潔で落ち着いた環境で好きな時間くつろげる
・食事メニューの豊富さ
・自分でカスタマイズできるコーナー
・お客様のニーズに合わせた、カウンター席やソファ席、テラス席など選択の自由度
一見すると、500円でコーヒー一杯を飲んでいると錯覚してしまいがちですが
こんなにもたくさんの価値をたったの500円で提供していただいているんですよね。
コーヒーが美味しくても、横暴な態度の店にはいきたくないですし、
清潔感の無い店内では、長時間居たいと思うこともありません。
ぜひ、今度スタバにいったら、どこに『価値提供』がされているか探してみてください。笑
より、コーヒーが美味しく飲めること間違いなしですよ!
ビジネスの本質について、お話しました。
感想も一言、ぜひ送ってくださいね!
ではまた!謝謝~!
KOU