![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37481274/rectangle_large_type_2_959c697b589a5da0048742708c70b92c.png?width=1200)
特別区 人事委員会面接 想定質問集530問(質問のみ)
特別区人事委員会面接で聞かれる想定質問365問を、まとめました。正直な話、この365問を網羅していれば、市区町村であれば9.8割対応できる内容となっていると自負しております。考え方のヒントが欲しいという人向けに質問ヒントのあるnote(3000円)も出品しておりますので、参考になれば、ご活用ください。
ご質問等あれば、「公ペン@地方上級特別区」twitter@publicpenguin23)までダイレクトメッセージでお問い合わせください。
予想質問だけでなく自治体研究も!という方はコチラ(無料)ご活用ください。
特別区人事委員会面接 完全版 530問
1 志望動機編(志望理由・志望区・就活・PR) 【45問】
いつから公務員になりたいと思うようになった?
なぜ公務員になろうと思った?なぜその中でも特別区?
公務員を目指したのが先か?特別区が先か?
特別区の志望動機を改めて教えて。
最後にもう一度特別区の志望動機を教えて。
公務員の仕事の魅力は?
どんな公務員になりたい?
どういう職員でありたい?
あなたの理想の公務員像は?
理想の公務員像に近づくためにどうする?
特別区が求める職員像は知っている?
なりたくない公務員の職員像は?
特別区にどんなイメージを持っているか?
特別区の魅力は何か?
特別区で働くことの魅力は?
特別区と接点はあるか?ないならばなぜ縁もゆかりもないのに特別区?
なぜ○○区が希望区なの?希望3区それぞれの理由を教えて。
第1希望以外の区はどこか?その志望理由は?
ワークライフバランスを重視して公務員を選んだか?
公務員は自身のためというより区民志向が強いが大丈夫か?
公務員で大変そうだと思うことは?
公務員のやりがいって何だと思いますか?
公務員ならではの苦労もあるのだが、なんだと思う?
民間企業でも行政でも参加したインターンシップがあれば教えてください。振り返りと今後の課題は?
インターンシップで感じた公務員に必要な資質は?
なぜそのインターンに参加したか?感想は?学んだことは?
インターンの振り返りと今後の課題は?
いつから公務員試験の勉強を始めたか?
公務員試験は大変だったと思うが、工夫したことは?
公務員試験の苦手科目はどう工夫して勉強した?
特別区の説明会には参加したか?
地元の自治体の活動に参加したことある?
地元のイベントに参加したことある?
志望区のイベント参加したことある?
行政の活動に参加したことある?
区役所(23区)と市役所の組織的な違いは判る?
ゼネラリストの行政はスペシャリストの民間からよく思われない時が多々あるけどどう思う?
行政サービスの重要性を感じたことはあるか?どんな時?
新人の役割は何だと思う?
どこまで出世したいか?
職員としてのキャリアプランある?プライベートのライフプランはある?
自己PRを1分(30秒)程度でどうぞ。
あなたを採用するメリットは?採用しないデメリットはあるか?
3分プレゼンは練習してきたか?誰かに見てもらったか?練習と比べて出来はどうだった?
3分プレゼンはどう準備したのか?誰かに添削してもらった?どう添削された?
ここから先は
¥ 2,500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?