読みました!
わたし8年近く前からこの診断mbitだっけ?を友達とやってました〜🤣
まさかこんなにみんながやる診断になるとは…先見の明があったな…なんて。
そんなわたしは
ENFP型。
👇頭おかしいってさすがに泣いちゃうぞ
7〜8%って多いの少ないの?わからん。と思ったら2位やんけ。
13.79%?なになにわからん。
まぁいっか!
ENFPは日本人にめっちゃいる!ということですな。
ENFPはADHDっぽいというのが若者たちの間で話されてるらしいけど、そんなの関係ねーって人にとってマジで迷惑な括り方ですね。
日本人に2番目に多い診断結果…
ということは世界的に見たらもしや日本人は発達特性ありすぎ国民なの?まいっか。
あ、わたしはENFPでADHDですけどね。ASDも強めですよね、診断されてから自覚しだしました最近。
まさか自分がASDとは…。
ところでENFPとかADHDとかわかりにくいのだけどもっとなんかいい表記はないんですか?
まぁいっか…。
こういう診断系で当たってるなーと思うのはやっぱり動物占いだよなとも思っています爆笑
あ、あれは占いかw
ENFPさんの心に響く
インディアンの詩が
8年前はサイトに載っていたので
感動したことをよく覚えている。
追記👇なんかみてたらまだ載ってたことに気づいた爆
ネイティブアメリカンの古老、
オリア・マウンテン・ドリーマーの詩。
☝️めっちゃ探してしまった🤣
原文もコピペさせてもらいます🙇♀️
こちらも参考に読みました。
おじいさんの長老の詩かとばかり思っていたけど…
じょ、女性だったの?
この詩めっちゃ響く〜。
わたしがこれを知ったのは8年前、島根県で働いていた頃で🤣
そこで仲良くなった友達とわいわい診断しました。
そのときになんか、ENFPの性格を調べてたら、この詩が載ってたサイトがあって、
そのときから時たま、この詩のことを思い出します。
子どもを産んでから読むとまた泣けます。
ちょっと読んだだけですぐ泣けます。
わたしの魂とかなにか、そういうところが喜んでいる、感動しているのを感じます。
そしてわたしは結構インディアンが好きな方の人間なので…
余計に響いたのかもな。
民族的なものがだいたい好きなんだよね〜。
圧倒的に心に刺さる。
ENFPの診断やって、この詩を知れたことがめっちゃ満足だった。
ところで、これって診断何年かしたらまた変わるんかな?
ちょっとやってみっかー。