![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23208084/rectangle_large_type_2_43c413cd4fcbaef946e212beeb6bdb9b.jpg?width=1200)
許さないのは誰?
今朝初めて投稿したんですが、スキをもらうってホントうれしいものですね。
読んでもらえてありがとうございます。
調子こいて、また書いちゃいました。
すいません、けっこうこんなノリ好きなんですよね。
さて、僕は普段は働きながら、週末だけ(平日も予約さえしてもらえれば)カウンセリングをしています。
臨床心理療法士です。
ここに書く話しも、やはりそんな話が中心ですが、
少しでも、簡単に、分かり易く、悩みの解決になるようなコラムにしたいと思っています。
さて、では早速。
失敗した時って、めっちゃ落ち込みませんか?
少なくとも、僕は仕事でやらかした時はホントめっちゃ落ち込みます。
もう、ホントすいません、すいませんって感じで縮こまっちゃいますね。
ずーんとその日は落ち込んで・・・。
起きたらけっこうスッキリしちゃってるんですよね。
でも、人によってはずーっとその失敗を引きずっちゃう人もいますよね。
例え他の人が気にしなくていいよ、と言ってても、
相手が許してくれても、
それでも、ずーと引きずってしまう。
なにがちがうのか?
それは、自分自身が、自分の失敗を許さないんです。
だから、例え他の人が許しても、
傷つけた相手が許してくれても、
失敗して、責任を被ってくれた上司が許してくれても、
自分自身が自分の失敗を許さない限り、ずーっと引きずっちゃうんです。
許せないことって、ありませんか?
僕も、もちろん、あります。
それが、自分自身にふりかかってるんです。
自分で自分の首を絞める。
そりゃ、苦しいですよね。
悩んじゃうぐらい、苦しいですよね。
ホントに、許さないのは誰?
いざとなったら、問いかけてみて下さい。
気づくと、ふっと軽くなるかもしれませんよ。
最後まで読んでもらえてありがとうございます。
僕のHPのリンクも貼っておきますので、
航のこらむも読んでもらえたら幸いです。