![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132027628/rectangle_large_type_2_937d35aa15e0e707273137d65fd56a38.jpeg?width=1200)
2月23日(金)初めて見に行った漫才新人大賞
午前中はみぞれ交じりの雨が降りとても寒い日
漫才新人大賞へ行ってきた。
会場は日暮里サニーホール
日暮里駅近くのホテル内にあるホール。
日暮里駅で下車したのはとても久しぶり。
21世紀になって初。
どこの出口で出るのかまごつき
出口間違えて焦りつつも無事到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1708917424090-dFT98GGAaE.jpg?width=1200)
何故見に来たのか。
2年前から活動を追っているドルフィンソング
10年くらい前から単独ライブを見に行っているマッハスピード豪速球
キングオブコント2018準優勝の
わらふぢなるおを見に来たのと
初見の芸人が多いのでまだ見ぬ強豪に出会えるのではという期待から。
開演10分前に会場へ着く。
受付で入場料を払う。
![](https://assets.st-note.com/img/1708917453963-nuy53fMLT9.jpg)
漫才協会The Movieのチラシなどを貰った。
![](https://assets.st-note.com/img/1708917486884-pfdFuGgQoj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708917510260-02mU4sivww.jpg?width=1200)
ホール内に入ると客席の真ん中の列の前列は
ほぼ埋まっていた。
私は真ん中の列、後ろの空いている列に座る。
よく見ると真後ろ3m程先に審査員席があった。
客層は若い人もいれば中高年もいる。
7割くらい埋まっている。
開演、オープニングはMCのコンパス中島さん。
オープニングトークとライブの説明。
MCが客席に何故来たのか聞くと
ナイツのラジオを聞いて来た人など。
予選と決勝を1度にやるのは
今回が初めてなのだという。
出番順はあみだくじ
決める時おぼん師匠が自分の名前を書くのが
恒例なのだと。
予選は観客投票と審査員の審査で決める。
こちらに観客がよかった芸人2組記入する。
出演者の順番がエントリー番号。
![](https://assets.st-note.com/img/1708872868374-tYNeFndlcr.jpg?width=1200)
予選ブロック個人的感想
◆爆弾世紀末
昭和(70年代)なことばかり言う若手
◆高円寺K
・インパクトある新人が来たな
・75歳の人(カトウさん)テンポ独特自由だ
・75歳を存分に使ったネタ。
◆左利き
小話をもっと上手い小話で返す
◆ストロングスタイル
・見た目が厳ついツッコミの人
・見た目が厳つくて間が可愛いは
サンドウィッチマン・伊達さんとキャラかぶり?
◆アマレス兄弟
・天ぷら御膳で緊張する人
・漫才しながらのプロレスはレイザーラモン
みたい。
◆2世帯ターボ
・どっかで見たことある人がいるなと思ったら
元キリングセンスの河崎さんだった。
タイタンライブ以来20数年ぶりに見た
河崎さん64歳なんだ。
・河崎さん身体張ってるな。
キリングセンスの頃は どんなネタしてたっけ?
身体張った感じではなかったような。
◆マッハスピード豪速球
・コントライブは10数年前から見に行っていた
けど漫才を生で見るのは初めて。
・満員電車で身体密着してる人が「口くさい」→ 「口くさそう」→「顔ダサい」→
「家のアンペア数低そう」とエスカレートする様が
面白い。
坂巻さんをおちょくりまくるガン太さん。
◆わらふじなるお
・変うざい質問をしまくるふじわらさん。
・やたらに「ワイヤレスイヤホン入り」
を言って言わされ
◆ぽ~くちょっぷ
・審査員イジリに漫才協会師匠イジリ。
・漫才協会をサブスクって(笑)
◆ちゃんぴおんず
・動きで笑わせる感じ。
・動きで客席からの笑い声が大きくなる。
◆キラーコンテンツ
・話を何でも源氏物語と光る君へに持って行こうと
する歴史好き
◆ドルフィンソング
・登場しすぐに客席から謎かけのお題を貰う
佐野さん。お題は「スカイツリー」
佐野さんが謎かけを考えている間に三木さんが
トークで繋ぎ、モノマネをしようとしたその時
佐野さんが遮って謎かけ「スカイツリーとかけて
宮本ととくその心はむさし(634)」うまい。
謎かけからのTUTAYAネタ漫才。
・佐野さんの謎かけは2月の漫才大行進でも見た。
その時も三木さんはモノマネをしようとして
佐野さんに遮られていた。いつか三木さんが
モノマネを披露する日はあるのか?
モノマネというのは、マスオさんのことなのか?
・三木さんの襟付シャツのスーツ姿を久しぶりに
見た。あと、前髪がLemonを歌っていた頃の
米津玄師さんみたいになってる。
・佐野さんがスーツ以外の衣装(7分袖の
ワイシャツ)で漫才するのは初めて見た。
◆プロポーズ
暴れていないのに何度も取り押さえられちゃう
ギシさん。
◆いち・もく・さん
衣装独特、会場がザワつく。
◆完熟フレッシュ
池田57CRAZYさんはDJ(どうしようもないジジィ)で髪の毛の色がボケているだそう。
全組のネタ終了。
出演者はゼッケン(白の粘着テープらしきものにエントリー番号が書いてあるもの)を付けてネタをするのだが、ネタ中に取れていまう人がチラホラ
いた。
高円寺Kの75歳の人(カトウさん)が色んな芸人から度々ネタにされていた。
まだ見ぬ強豪がいた。
どの組に投票しようか迷い投票。自分が投票した芸人が決勝進出出来るといいな。
休憩時間をはさんで決勝ブロックへ。
ここから漫才協会会長 ナイツ・塙さんが加わる。
予選ブロックに出演した芸人が客席に入ってきて
驚く。皆さん後ろの方に座った。
決勝ブロック進出者の発表され、名前を呼ばれた
・アマレス兄弟
・2世帯ターボ
・マッハスピード豪速球
・わらふぢなるお
・ぽ~くちょっぷ
は舞台へ。
マッハスピード豪速球は観客投票1位。
私が投票した芸人が決勝進出した!嬉しい。
決勝ブロック個人的感想
◆マッハスピード豪速球
・つかみから面白い
・漫才コントも演技力があるからより面白い
・ゼッケン落とすハプニング
◆ わらふぢなるお
・なるおさんは2年前AneCanモデルだった?
・やたらと脱税をリピートするのは
時事を斬ってる?
◆2世帯ターボ
・合コンで巨人軍V9メンバー山手線ゲーム
渋いな。
・河崎さん声張ってる。そういえば
キリングセンスの時って声張っていたっけ?
・センターマイクを独り占め河崎さん。
・倒れる芸、身体張ってるな、河崎さん。
◆アマレス兄弟
・金メダル置き忘れ事件、久々聞いた
・映画「首」の話、その映画見たけど
良い役だった。
・レスリングイベント名が色々と
・レスリング迫力ある。
24ポイント入ってたのか。
◆ぽ~くちょっぷ
・ユーチューバーと社会人のコンビ、危険なイジリ
ネタやってる。
・ハゲは認めていないユーチューバーの方。
・舞台上でネタ合わせが出来ないと駄目出し。
ネタ合わせが出来ないこともネタにする。
決勝ブロック全組のネタが終り、結果発表。
審査員席にいた ナイツ・塙さんが舞台へ。
私の2m程の距離を塙さんが通って行った!
審査員の投票で大賞が決まる。
なんと、 わらふぢなるおが満票獲得で
大賞に、凄い!
漫才協会会長 ナイツ・塙さんの総評
総評よりも映画「漫才協会THE MOVIE」の
宣伝をしようとする塙さん。1週間の動員数に
よっては打ち切りだと。生々しい。
審査員が退場し終演
予選ブロック出演芸人が観客と同じタイミングで
出て行く。私が帰り支度をしていると、約1m前方をドルフィンソングの2人が通り過ぎて行った。
ロビーへ出ると「漫才協会THE MOVIE」の
パンフレットを配っていたので貰う。
このパンフレットには今回の漫才新人大賞で
エントリーしたドルフィンソングが
プロフィール付で載っている。
![](https://assets.st-note.com/img/1708917538948-YGBPiGeJPd.jpg?width=1200)
出演者並びに審査員の皆様
約4時間の長丁場お疲れ様でした。
とても寒い日ではあったけど、漫才新人大賞は
とても熱い大会だった。