![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56121029/rectangle_large_type_2_ceb1cabae58ab5d8531fb8503bd81d02.png?width=1200)
ハローワークで職業訓練申し込んだ話
前職は社会保険付きのパート職だったので、まず、旦那の扶養に戻してもらうよう手続きしてもらったが、雇用保険の支給を受けている間は扶養に入れないということで、いろいろな手続きをすることとなった。
そんな時、ハローワークで職業訓練なるものがあると友達から聞き、調べてみると、
※就職のために訓練が必要であると安定所が判断した場合に受講できる(事前に訓練窓口で相談を受けたうえで、募集期間内に申し込む)
ハローワークの受付窓口で「職業訓練をお尋ねしたいんですが」と聞いてみたら訓練窓口を案内された。
案内された窓口で尋ねると受講できるコースを教えてくれた。訓練期間も3~6か月で、ポリテクセンターや委託された機関で受講でき、入学金、受講料は無料だ。(教科書等の自己負担あり)いろいろなコースがあり非常に悩む。正直、仕事としてパソコンを扱うのが前職が初めてだった。 再就職するにしてはパソコンのスキルがなさすぎる。無料で勉強できるのはありがたい。
事務希望なので簿記が取得できるコースを訓練窓口で薦められた。
明日、職業訓練の選考試験がある。
合格しますように。
試験のこと、何のコースを申し込んだかは次回に
#ハローワーク #退職 #職業訓練 #転職 #選考検査 #選考試験 #主婦 #パート #事務 #自分のしたいこと #50代