![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172355899/rectangle_large_type_2_0d5fb27c85f14451140aa5f7fd56783b.png?width=1200)
【ペナン島母子留学】CNYおそるべし🐉
こんにちは。マレーシアのペナン島に5歳娘(Year1)と4歳息子(Nursery)と母子留学に来て半年のkotsubuです。
今回は、ペナン島のChinese New Year Holidayの様子を少しご紹介します。
"Chinese New Year"で知る中華系民族の影響力
ここペナン島は、住民の半数近くを中華系民族が占めるという話を聞きました。
特にgrabの運転手と世間話をしていてよく耳にするのは、ここペナンは福建省にルーツを持つ華人の子孫が多いので、福建語を話す人が多く存在する、という話です。
確かに、ペナンでは本当に中華系の方が多いなと、日常生活で思う場面があります。ショッピングモールの専門店にも中華系の店が多いし、george townを歩いていても中国の影響を強く感じます。
ショッピングモールはCNYの時期になると赤やピンクに金を施したド派手な装飾で店内を豪華にデコレーションし、人々はその前で記念写真を撮っています。正月の贈答品としての乾物(干し鮑や干しナマコなど)や中華菓子のギフトセットもスーパーに並んで、中国の高級みかんはこの時期だけCNY仕様になり箱詰めされています。もちろんお値段も正月料金になります。
また、コンドミニアムや商業ビル、会社、全てCNY用のデコレーションに変わります。主に赤い提灯が連なったものを天井から吊るし、施設によっては獅子やみかんの木🍊を飾っているところもありました。
「ここは本当にマレーシアか?」
と思うくらい、CNYの時期は中華に染まるんです!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1738251551-xNo1IVqa8d57E2DtXglfbKGi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738251586-cxALhyX4B8t7CTUWszlEQkFM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738251681-ZLUmTWFnVObHq4dyxQtJajMB.jpg?width=1200)
爆竹爆音カルチャーショック
噂には聞いてましたが…
ここまですごいとは。
中国では旧正月(日本ではよく「春節」というワードでニュースになったりしますね)に爆竹を鳴らすという習わしがあります。
もともと、鬼祓いの意味があったそうで、
とりわけ大晦日の夜には大量の爆竹がそこら中で鳴り響くのです。
大晦日の子の刻(23時から翌1時)に「閉門爆竹」といって激しく鳴らし新年を迎えるのがスタンダードだそうで、これがほんとに強烈な爆音なんです。
まさかと思ってましたが本当に22時頃から0時頃にピークに鳴り響きます。
寝れません。
各コンドミニアム、分譲地、個人宅、商業施設
大小さまざまな規模で爆竹を鳴らすので、
4~5時間もの間なり続ける爆竹音に耐えなければなりません。
民族の伝統儀式であることは理解しますが、
さすがに深夜まで鳴り響く爆竹には、
何年経ったとしても慣れないと思います。
2年目以降は『あぁ今年も来たか』と思うんでしょうが、
夜中まで爆発音が鳴り続けるという状況、
私にはどうしても受け入れがたい⋯
小さいお子さんを連れて母子留学に来た方は、
旧正月中はマレーシアを離れることをおすすめします。
寝かしつけても、起きる可能性大。
そしてこの爆音はなんだかんだで前後5日間くらい続きます。
異なる文化圏に入り、異なる文化に染まる
ということはそうそう簡単でない。
ここペナンに移り住んで、
独自のコミュニティを形成し、
そして勢力を拡大しつつも他の民族と共存してきた華人の方々、
なんてたくましいんでしょうか…
CNYのペナンの交通事情
いつも道路は同じところが渋滞しますが、
CNY直前の混雑状況が半端なかったです。
通常grabで8RMで行ける場所に15RMかかり、
20分で行ける場所に40分かかるという状況。
CNYに入ってからは私はgeorge town方面に行くことを諦め、
コンドミニアム周辺でできるだけ用事を済ませるようにしています。
また、この時期は車の事故も多いそうで注意喚起が領事館からも来ました。
子どもたちのホリデー中の事故は絶対に避けたいので、
車も近場か北部の海岸沿い方面のみ運転するようにしています。
ワンオペCNY乗り切るには工夫が必要
今回のホリデーは前後の土日含め9日間。
これワンオペで過ごすのかなりきついんです。
そこで私達は1泊島内のリゾートホテルに泊まる
というイベントを作ったりして、
ちょっと贅沢な気分を味わえるようにしました。
ホテルはRoyal Park Penang Resort
に泊まったので、その様子は別の記事に書きたいと思います。
なんとかあと3日、
というところまできました。
無事に平穏にこのホリデーを乗り切ることが
今の一番のわたしの目標です。