#6 古藤田博澄の【伊豆むあん】|幸せな人間関係を築くために(6話 ごめんなさい。許してください。)
【2010年5月20日(木)6:04 伊豆むあんブログより転載】
10年前の連載記事を転載しています。
情報や状況が古い可能性もありますが、当時の想いが今もなお価値のある情報としてお届けできることを願っています。
次世代を担う子供たちのために、幸せな社会を築いていくのは、すべての大人たちの責任です。
「社会は良くならない」「自分に関わりあう、それぞれの人間関係は改善しようがない」などとあきらめてしまっては、破壊的、自滅的な行動は、なくなることはありません。
強制とコントロールは、決してみんなを幸せに導くことは出来ません。
アメムチの選択はやめましょう!
怒鳴ったり、ののしったり、バカにしたり、いじめたり、暴力をふるったり・・・
ひきこもる、酒におぼれ、薬に手を出す・・・
そんなものは何の解決にもなりません。
人を傷つけて、自分を傷つけ、人間関係をギクシャクさせて、良い結果が得られるはずがないのです。
それよりも、相手を思いやり、受け入れ、理解し、聞く耳をもって、抱きしめ、感謝し、愛する・・・いつでも相手の幸せこそ自分の幸せだと、こころから思えることが大切です。
それは、あなたがきめることです。「選択」すればよいのですから。
幸せな関係を築くことで、また取り戻せることで、間違いなく今よりは、悪くなることはありません。
お互いの気持ちが、想いが、通じ合うことができるようになれば、必ずすべてが良い方向に向かうでしょう。
私も、やってみます。
先ず最初に「ごめんなさい。許してください」と心こめて言います。
![](https://assets.st-note.com/img/1687156600386-Hd9AYwnr6g.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687156623701-MuFdKh501k.jpg)