
【MKニュース7月号】イノベーションのキーワードは『コラボレーションと社会課題』
【MKニュース7月号より抜粋】
イノベーションのキーワードは『コラボレーションと社会課題』
マイケルジャクソンという人は、人を巻き込む天才であったらしい。
自らの音楽をより高みに進化させていくためには妥協を許さない。

作った先から陳腐化していく音楽。聞いてもつまらない、歌っても響かない、フラストレーションが溜まる。
彼は究極の音楽を求めてイノベーションを探求・探究する。
イノベーションのキーワード、それはコラボレーションと社会課題。
身に沁みついてしまったものを変えるのは難しい、超えたくても超えられない壁…でも別の誰かとだったら変えられるかも。
人を巻き込むことでその答えを求める。

自分とは違う環境で生き、同じように進化を求めフラストレーションを溜め込んでいる人。音楽という世界を超えたあらゆるジャンル。爆発を求める人たちがツナガリ、コラボし、広く世界の課題を共有し、あらたな宇宙を創り出していく。
まだ誰も見たことのない未来が見たいから。マイケルは巻き込む天才。
続けるということは変わるということ。変わるということはツナガルということだ。


