見出し画像

7/30日記

(近所の人が釣ってきてくれた太刀魚)

前回そんなことを言っていたら、その週末に気持ち悪くなってしまった。
ファミレスがいかんかったのかなあ。

今度こそ内科で診てもらい、1ヶ月分胃薬をいただいてきた。
飲み始めて1週間くらいで良くなってきた。

やっぱり夏は胃をいたわらおないといけないみたい。

具合が悪い間はまた不安がいっぱいになって、また去年みたいに夏中ずっと具合悪いのかなとか、旅行の予定も立ててるのに行けるのかなとか。

どんどんネガティヴになっていった。悪い脳みそ。

でも少しよくなってきたら、今日より明日!とポジティブに考えれるようになった。

だいぶ良くなったこの頃だけど、きょうは仕事が忙しく、残業やってもいいよーな雰囲気だった。
調子良いし午後もやるかな。なんて考えたら、じわじわお腹が痛くなる。

またまた心配症発病。
でもいけるはず!とお昼をとりに一旦家に帰る。

ものすごい暑さで途端にメンタルがやられる。
帰ってなんとか冷凍ピラフを少し食べ、トイレに籠る。
ギリギリギリまで籠る。

トイレは暑い。
余計変な気分になった。

でも一応気持ちを整えて職場にもどった。

娘の迎えがあるし、1時間そこそこの残業だけれどプレッシャーでか汗が止まらなかった。
冷房しているのに暑い。

なんとかキリのいいところまで終えてそのまま学校へ迎えに行き、その後はもうバタン。

なんて困った体なんだ。

この心配症はいつ良くなるんだろう。

よく考えると、私は先の心配ばっかりしている。

子供達の予定。長男は毎日トレーニング時間がちがう。
昼食。迎え。夕飯の献立。娘の習い事の送迎。
夜眠れるか。

都度、うまくやれるか心配している。

頭では失敗したっていい。迷惑かけたっていい。眠れなくて辛かったら休めばいい。そう分かってるのに。

子供達が巣立てば良くなるんだろうか。
いやまた別の心配をするんだろうな。


夏休みは考えることが多いので余計に体に出てしまう。
明日はもっと大きな気持ちを持ちたいな。

いいなと思ったら応援しよう!