神戸で大学生がこどもの居場所創設「鳥の巣」1期目完走できました!
こんばんは。
今日は、2つ目の事業「鳥の巣」について書きたいと思います!
鳥の巣は、大学生を中心に神戸で子供とワカモノの居場所を作っています。
第2第4水曜日にMANABIと調理体験と夜ご飯の提供を行っています
大体8人ぐらいの若者(運営・居場所)と20人ぐらいの子供達が来てくれます。
キャリア教育の事業「全国出張ワカモノ隊」の活動をするなかで、もっと目の前のワカモノと子ども達と高頻度で持続的に「エネルギーを湧かせるきっかけを作れたら!」と思い創設しました🐣
本日、今年度末のイベント「鳥の巣キッズフリマ」を無事に開催することができ、1期目を閉じることが出来ました。
「鳥の巣」の1期目
去年の8月にメンバーを集めてから7ヶ月、計13回の開催を経てきました。
・10月4.11.8.25
・11月8.22
・12月8
・1月10.24
・2月7.21
・3月13.16
結成からメンバーの総入れ替えがあったり、同じところをぐるぐると回っているようなmtgが続いてしまったり、メンバー同士で気まずくなったりと、一筋縄では全くいかない鳥の巣1期目でした🪺
こうして怪我なく、アレルギー問題なく、無事に一期目を閉めることができたのは、
・今まで関わってくれたメンバー全て
・参加してくれてる子供達と親御さん
・周りで支えてくださった皆様
のおかげさまです。
今ではなんとか安定して開催することが出来るようになりました🐓
3/16キッズフリマイベント
今回のキッズフリマイベントも全くのゼロから作り出し、参加人数も運営も予算もアタフタしながら(イライラもしながら)開催できました😊
・参加子供の数11人
・ワカモノ7人
・売り上げはないですが、、、
このようにゼロから一つずつ現場を知れたこと、学生としてみんなで何かを作り上げれた経験、ノウハウ、刺激はとてつもない財産になっていると思います。
活動しながら、イベントやプログラムを見る視点の増加+根気や耐性がついてる実感があります。
鳥の巣の今後
まだまだ私たちは未熟で見ている世界が狭いワカモノたちです。
小さなことに沢山時間をつかって結局何も反映できていないことが多々あります。
でも私たちは、社会に何かできることはないかと考え実行し、やり抜いていける「鳥の巣メンバー」です。
今後とも、「関わるすべての人のエネルギーの住処となるような鳥の巣」を作って行きたいと思いますので、暖かく末長く見守っていただけると嬉しいです🐧
最後になりましたが、4月以降も第2第4水曜日に開催します!兵庫にお住まいでご興味のあるお子様・保護者様、お手伝い可能な方(美味しい夜ご飯が出ます🦉)いらっしゃいましたらご連絡いただけると嬉しいです!
読んでいただきありがとうございます😭