![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45444205/rectangle_large_type_2_08e50acd802f8fe3ec981d3980308ace.png?width=1200)
ことりtravel ~パーソナルカラー診断編~
お久しぶりの「ことり travel」です。
以前から興味のあった『パーソナルカラー診断』というものを受けに来ました。
もちろん、感染防止に十分配慮された環境でした。
あなたは自分に似合う色を知っていますか。
パーソナルカラー診断を受けたことがありますか。
今日の「ことりのつぶやき」は、パーソナルカラー診断について綴っていこうと思います。
* パーソナルカラー診断
パーソナルカラーとは、その人の生まれ持った色(髪・瞳・肌)と雰囲気が調和する色(=似合う色)のことです。人それぞれ個性が違うように、似合う色もそれぞれ違います。色相/彩度/明度を軸に{春・夏・秋・冬}の4つのタイプに分かれます。
パーソナルカラーを知ることでこんなメリットがあります。
① 似合う色を身に着けることで、肌の透明感が増したり、健康的に見せることができて印象UPにつながります。
② 洋服やメイクのお買い物の失敗も減らすことができます。
③ 自分のタイプを知ることで、本来の自分の魅力を発見するきっかけになります。
* 診断開始
白いケープを付けて、ピンク、赤、黄色の暖色。緑、青、寒色。ベーシックカラー、ラベンダーカラー、ホワイトカラーそれぞれのドレープをスプリング、オータム、ウィンター、サマーで比較していきます。
ブルーベース or イエローベースを診断してから、次にアクセサリー系を見ていきます。
最終的に、私の診断は『ウィンター』でした。ただ、純粋なウィンターというよりか、『スプリングよりのウィンター』です。
メイク、アクセサリー、洋服、眼鏡と、それぞれを説明してもらい、診断は終了しました。
* 終わりに
以前から興味のあった『パーソナルカラー診断』は、私にとってリフレッシュする時間になりました。
実は、今回のカラー診断、ちょっとしたきっかけで知った、無料診断でした。興味を持ったらアンテナが立ちます。それに関する情報を受け取りやすくなります。
あなたも興味のあることを意識してみてはどうでしょう。お得な情報が受け取れるかも知れませんよ。
あなたの時間が素敵な時間になりますように。
良ければ、ポチッとお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓