
第一回「すごい木」
こんにちは!
五月の陽気ですでに冷たい麺類が美味しいです。元帥です。
五月ということで奈良女子大学の中庭も奈良公園もきれいな緑に覆われています。
第一回の更新は、新緑の季節、五月にちなんだ「すごい木」を探すお散歩フォトレポートをお送りします〜
美しい新緑写真を楽しんでください٩( 'ω' )و
スタートは東大寺裏の大仏池付近。この日もすごくいい天気でした。
「すごい木」その1斜めにそびえる松。奈良公園周辺には松がたくさん植わってますが、この松はピサの斜塔さながらの絶妙なバランス。
本日最初の鹿さんとの遭遇。
春日大社と志賀直哉旧居が立地する高畑界隈をつなぐ通称「ささやきの小道」
「すごい木」その2
ほぼ寝てますね、、、
「すごい木」その3 緑の景色の中に真っ赤な葉っぱが
東大寺前は修学旅行の学生さんがたくさん。小陰で眠そうな鹿さんを発見。
東大寺からしばらく歩き、高畑へ。春日大社へと続く「ささやきの小道」の方向へ向かいます。
小さな橋を渡ると、、、
徒歩圏内が近鉄奈良駅とは思えないくらいに緑がいっぱいの山の中。聞こえるのは風の音、木々の囁きだけ、、、( ˘ω˘ )
今にもジブ〇の仲間がでてきそうですね(o。O)(o。O)(o。O)
緑の中を歩きつづけ、春日大社付近、人の気配が感じられる地点に来た時、見つけました!
この木、すごくないですか、、?どうしてこうなったのでしょう?大きな木の中は人がすっかり収まるくらいの大きな空洞になっていました。とても神秘的です。
ウォーキングにもってこいのこの季節ですので、是非緑のフォトスポット「すごい木」を探すお散歩に出かけてみてくださいね٩( 'ω' )و
そしてお知らせです。今回の「すごい木」をコトノハ季節のSNS企画としまして、あなたが奈良で見つけた「すごい木」も教えてほしいです!
Twitterのつぶやきにあなたの「すごい木」フォトと、ハッシュタグ #すごい木 をつけてつぶやいてください。
数が集まれば「すごい木フォト選手権」をしたいなー、と思っています。|ω・`)
←(つぶやいてくれる人がいるか不安なSNS部)
ではではまた次の更新をお楽しみに!