見出し画像

LEFTの見方

サッカーの中村俊輔選手が今季限りで引退しました。

中村選手といえばよく「天才レフティー」などのキャッチ・フレーズで言及され、その左足から繰り出される絶妙なボールが見る者を魅了してきました。(とは言え、他の「天才レフティー」達、例えば名波浩選手などと比べれば、意外と右足でシュートを打ったりしていたようなイメージがあります)

この「レフティー」は和製英語ではなく、ちゃんとした英語leftyであり、「左利きの人」「左腕投手」などを意味します

今回はleftを取り上げましょう。

語源は

「力の弱い」が元々の意味合いです。世の中で多数派である右利きの人にとっての左手は右手に比べて「弱い」のでそうなりました。

前回取り上げたrightが、「より強い方の手」を表すから「右」、というのとちょうど逆の話です。

使用法

名詞、形容詞、副詞として使うことができます。

名詞用法「turn to the left 左に曲がる.」
(研究社新英和中辞典)
形容詞用法「Take a left turn at the corner. 角を左に曲がりなさい.」
(研究社ルミナス英和辞典)
副詞用法「Turn left at the church. 教会の所で左に曲がりなさい.」(同)

上の例で登場した名詞用法は「左という方向」を言うものですが、それ以外にleftだけで「左という方向へ曲がること=左折」という意味で用いられることがあり、以下がその例です。

「take [make, ((米))hang] a left at the next corner次の角で左へ曲がる」
(小学館プログレッシブ英和中辞典)

左コーナー

自動車競技などで「左コーナー」という時に英語でどのように表現するかと言うと、「left-handed corner」であり、コーナーの話であるという文脈が明らかならば「left-hander」でOKです。

「10 OF THE BEST LEFT-HANDED CORNERS IN MOTORSPORT(中略)Suzuka is basically an endless stream of fantastic corners and the first great left-hander that springs to mind is probably 130R.」
https://wtf1.com/post/10-of-the-best-left-handed-corners-in-motorsport/

最良の左コーナーはどのサーキットのどのコーナーかを語る記事であり、鈴鹿サーキットの中で「最初に思い浮かぶ素晴らしいleft-handerはおそらく130Rだ」と言っています。

サーキットにある直線やコーナーにはそれぞれ名前がついているものですが、「130R」とは鈴鹿のコースを1周してきて比較的最後の方にある、大変高いスピードで回るコーナーです。

「R」とはradius、つまり「半径」のことであり、半径130メートルの円と同じ曲率のカーブであることを示す名前です。(もっとも、20年ほど前の改修で曲率が変更となったのですが)

実際の映像でご確認ください。
「Greatest Saves And Overtakes at Suzuka's 130R | Japanese Grand Prix」
https://www.youtube.com/watch?v=bGv3k3K_rcQ

カミテとシモテ

舞台の右左を言う時に日本語では「上手(かみて)」「下手(しもて)」という用語を用います。

舞台に立つ人と客席に座る人は180度反対の方向を向いており、演者にとっての「右」は観客にとっての「左」になって紛らわしいので「上手」「下手」という用語で表現します。「上手」が「舞台から見て左」「客席から見て右」のことです。しかし、これはこれで紛らわしく覚えにくいのは、この用語の中に「どちらから見て」という要素が入っていないからでしょう。

英語では「stage」と「left/right」を組み合わせて表現しており、舞台からの目線であることが覚えやすいと思います。「stage right」が舞台から見て右、「stage left」が舞台から見て左というわけです。

カナダのバンドRushのライブ盤『Exit... Stage Left』のジャケットには、舞台左側からステージを撮った写真が使われています。

カミテから出ます

ところで「exit stage left 舞台左からの退出」は文字通りの意味のほかに、「静かな立ち去り」という慣用表現として使われることがあります。

「The actress admits in her new book 'Love Me As I Am' that she made an 'exit stage left' after understanding she's "not the only one.」
https://meaww.com/garcelle-beauvais-will-smith-relationship#:~:text=made%20an%20%27exit%20stage%20left%27

Garcelle Beauvaisガルセル・ボヴェという女優が著書の中で、かつて交際していた恋人には別の相手もいると判って別れることにした、と記したという記事ですが、ここで「make an exit stage left」が使われています。恋人に特に文句を言うこともなく静かに離別を選んだという感じでしょうか。

この恋人とは俳優Will Smithウィル・スミスであり、別の相手とは現在はスミスの妻となったJada Pinkett Smithジェイダ・ピンケット・スミスです。例の平手打ち事件はスミスがこの妻を侮辱されたと感じて激昂したことが原因だったというのはご存じでしょう。

すこし白酒めされたか あかいお顔の「左」大臣

雛人形には「お内裏(だいり)様」、つまり天皇皇后両陛下をはじめ様々な人物が表現されていますが、その中に「左大臣」と「右大臣」がいます。この「左大臣」もstage left式に考えます。「左大臣」ならば、お内裏様の側から見て「左」であり、雛人形を見ている女の子から見ると右に位置します。

雛人形を扱っている「人形の東玉」のサイトにあるコラムより引用します。

「雛人形の七段飾りでないと、お目にかかることのできない「右大臣」・「左大臣」。
皆さんに馴染みある呼称ですが、実は本名があります!
「ハイ!右大臣こと「右近衛少将(うこんのしょうしょう)です!」
「ハイ!左大臣こと「左近衛中将(さこんのちゅうじょう)です!」
(中略)
右大臣は力をあずかる若者、向かって左側に立ちます。(中略)
知恵をあずかる老人は左大臣。(中略)
朝廷での官職の順位は 左大臣、次いで右大臣となります。左大臣はいまで言う内閣総理大臣に当たります。右大臣はそれを補佐する重要な人物。」

しばしば指摘されることですが、「あかいお顔」をしているのは左大臣の方であり、「うれしいひなまつり」の歌詞には間違いがあります。

「歌詞には雛人形を歌った内容としては不正確な描写が含まれており、作詞したサトウハチローはこうした誤りを気にし、晩年までこの曲を嫌っていたという。」(ウィキペディア

京都市の左京区と右京区もまた、南に向いている御所(天皇)から見ての左と右であり、北を上に置く普通の地図を見る我々からすれば左右が逆のように思われるところです。

イタリア語の「左」から

イタリア語でleftに当たる単語は、形容詞としてはsinistroシニストロ/sinistraシニストラ(こっちは女性形)です。

名詞としてはsinistraが基本的な「左」「左手」、また「左翼」を、sinistroが「左のパンチ、左のシュート」や「不幸、災害」を意味します。

「不幸」?形容詞にもこの「不幸」の意味合いに当たる用法があります。古代に行われていた鳥占いでは鳥が右の方角に現れると吉、左側だと不吉とされたことから発生した意味です。

同源の言葉が英語にもあります。sinisterです。

「sinister symptoms 不吉な兆候.
a sinister face [plot] 意地悪そうな顔[悪だくみ].」
(研究社新英和中辞典)

この英単語は「英検準1級」「TOEIC730点以上」の単語だそうで、頻繁に目にするものではありませんが、イタリア語sinistro/sinistraは、何しろ「左」ですから基本語中の基本語です。

フランス語の「左」

元々はフランス語でも「左」はsinistroと同源の言葉でしたが、西暦16世紀にgaucheゴーシュに取って代わられました。

ファッション・ブランドであるSaint Laurentサン・ローラン(サン・ロロン、の方が原音に近いカタカナのような気がしますが)には「Rive Gaucheリヴ・ゴーシュ」と「Rive Droiteリヴ・ドロワト」と呼ばれる製品ラインがあるそうですが、これらはそれぞれ「左岸」「右岸」を意味する言葉です。何の岸かといえばもちろんセーヌ川です。

さてここでも「カミテ/シモテ」的な話となりますが、川の右左とは?

電車の車内放送で「次の●●駅では進行方向左手のドアが開きます」と言われることがありますが、同じように考えればOKです。鉄道ならば起点を背にして終点に向かう視点であるところを、川ならば川上を背にして川下に、という向きで右左を判断します。

セーヌ川は結構蛇行しているので非常に大雑把な言い方になりますが、パリ都心部においては東から西へ流れています。東を背にして西に向かう視点からは北(シャンゼリゼがある側)が「右」、南(エッフェル塔がある側)が「左」となります。

人気の観光スポットであるヴェルサイユ宮殿はパリ市内から20キロほどのところにあり、最寄り駅は「RER エル・ウ・エル」という鉄道の「Versailles Château Rive Gauche ヴェルサイユ・シャト・リヴ・ゴーシュ」です。地図を見たところ、確かにセーヌ川の左岸側にありました。

『セロ弾きのゴーシュ』

宮澤賢治作品の登場人物「ゴーシュ」の名前は、このフランス語から来ているという説があります。gaucheには「左」のほかに、「不器用な」「未熟な」などの意味があり、そこから宮澤はとったのだという説です。しかし今のところ確かなことは判明しておらず、「諸説あります」の1つであるとしか言えないようです。

お読みいただき、ありがとうございました。ではまた。

################################

英語のオンライン授業を行っています。

リーディング力を強化するための講座です。厄介な言葉「前置詞」について深く掘り下げています。

He went to New York. 彼はニューヨーク行った。
We arrived at Haneda Airport. 私達は羽田空港到着した。
There are three apples on the table. テーブルリンゴが3つある。
The ground is covered with snow. 地面は雪覆われている。
She is liked by everyone. 彼女はみんな好かれている。

上記の英文にある5つの前置詞は、すべて日本語の「に」対応させることが可能です。ですから訳語だけ覚えるような学習では応用が利きません。本質的な意味合いを知っていただくことを目指しています。

ぜひご参加ください。

リーディングで10分余るための《急がば回る》前置詞講座第1話

いいなと思ったら応援しよう!