
のんびり電車一人旅 その2
その1は▽こちら▽
1つ目の目的を達成し大満足の私。
時間を確認すると、次の目的地へそろそろ移動しなければならない。
ナビアプリで場所を把握!
アニメイトがある建物からは、徒歩10分とのことだったので、お腹を空かせるためにも歩く。
仙台駅に着いた時は、
「おぉー!福島より涼しいじゃん」と思っていたのだが、もうすぐ11時。
仙台も福島に負けないくらいギラギラ太陽。
忘れ物をしてこないように、リュックとトートバッグ以外はあえて持ってこなかったのですが、帽子や日傘が欲しくなる暑さ。
この暑さは目的地に着くために必要なのよ!と自分に言い聞かせ、歩く歩く。
さぁ、着いたよ!
ここはどこかと言いますと…
『鬼滅の刃展コラボ茶屋in芭蕉の辻󠄀さん』

現在、仙台市の別な場所で『鬼滅の刃 原画展』が開催中。
原画展の方は事前に日時指定のチケットを購入しないと入れないとの事で残念ながら行けなかった。
こちらのコラボ茶屋は、チケットや予約もいらずに行けると知り、2つ目の目的地に決めていたのだ。
さて、お店のオープンちょっとすぎたくらいに着いたものの、店内にはもうお客さんがいらっしゃる。
入口にも何人か並んでいたので、最後尾に私も並ぶ。
先に、メニュー表や注文表を渡され、注文したいものを自分で記入して店員さんにお渡しする感じ。
私は事前にホームページでメニューを確認し、食べたいものを決めてきたので、間違いなく決めたものをチェックし、案内されるのを待っている。
10分も待たずに席に案内してもらえた。
店内にはスクリーンがあり、鬼滅の刃コミックの表紙やキャラクターの紹介などを動画で流してくれている。
待っている間も楽しめるのが、とっても良い。

お家から連れてきた、善逸くんぬいぐるみをテーブルに飾り、あとは頼んだものが来るのを待つだけ。
「お待たせいたしました〜」の声とともに届いたのは、
『善逸ニューヨークロール 漆ノ型 火雷神』

雷の呼吸がスイーツになっているのだ。
色付けされた稲妻型のチョコレートや、パチパチ弾けるキャンディ。
デニッシュ生地の中に、バニラクリームが入っていて、さらに黄色のチョコレートでコーティング。これがニューヨークロールなのねー。
ココアパウダーで書かれた『雷の呼吸 漆ノ型 火雷神』もカッコいい。
食べたいけど食べるの惜しい。
うっとりしていつまでも食べずに眺めていたら、前の席の女性が声をかけてくれた。
「善逸推しなんでしょ?これ交換してあげる」と一品注文ごとにもらえる、オリジナルコースターをこっそり交換してくれたのだ。
なんて、お優しいお方♡
さらにその方が、何度もいらしてるようで、「整理券なしフリーだよ!今日はラッキーだね」と教えてくれた。
混雑する日は整理券が無いと入れず、さらに飲食時間が60分と決められていたらしい。
なんて良い日に来たんだ!
いただいた、善逸コースターも一緒に写真撮影してから、ようやく食べてみる。
見た目を重視しているからか、かなり食べにくい。
そして、スクリーンも常に変化しているので、そちらも撮影しながら食べる。
忙しい。甘い。美味しい。
善逸メニューを頂いて、しばらくすると…
もう1つ注文しておいたものが運ばれてきた。
『キャラクターラテ(アイス) 禰豆子バージョン』

ちょこんと座った禰豆子がかわいい♡
コーヒーのほろ苦さと上に乗ったクリームの甘さ。混ぜるとちょっぴりまだ苦味。
先ほど食べたニューヨークロールが甘かったから苦味が気になるけど、禰豆子がかわいいからいいのだ。
スクリーンの映像もだいたい見終えた頃…。
大満足の私は、ごちそうさまをして、また仙台駅へと向かうのでした。
26/100
100記事チャレンジに挑戦中