![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113337793/rectangle_large_type_2_b6adc707c6295f3f176e6b2c63d5654b.png?width=1200)
5歳児から学ぶ!20代までに身につけたいスキル
こんばんは。みなみです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113337749/picture_pc_21268376a7978da48115ed4d535c9730.png?width=1200)
ありますよね?!
頑張っても頑張っても
なかなかうまくいかない
思うようにできない
頑張っても無理なんじゃないか?
自分には合わないんじゃないか?
もう嫌だ
私の頑張り誰も認めてくれない!
もうやめてやるーーー!!!!
こんな気持ちになっちゃうこと、ありますよね😭
でも、
それ、
ほんとにやめていいんですか?
あと
5回やったら
また上手くなるかもしれないですよ?
あと
100回やったら
憧れの人をも驚かせられるかも?
そして
10年続けたら
たいていのことは
あなたの思い通りになってるかもしれませんよ。
そう!
上手くいかなくて嫌になるときって
それだけ
あなたの中の熱意が突き動かされてる証拠。
そのまま
腐らず
努力すれば
花開くかもしれないのに
誰も励ましてくれないから?
やめるの?
それ、勿体なさ過ぎませんか?
😊
何かをやり遂げた人って、
他のことを始めても
またうまくいくことが多いんですが,
それは、
この
「うまくいかないとき」の
悔しさの対処法が相当レベルだからだと私は考えます。
ほんと!
ほとんどうまくいかないことばかりです。
それでも
時間をかけて
やっていきたいか
努力していきたいか
すごく悔しくてやめたいくらいしんどいけど
それでも次の日またそのことについて考えてたら
それは
あなたは続けた方がいいことなんですよ😊
だから!!!
若いうちに身につけて欲しいのは
この
「うまくいかないとき」に
へこたれず、
自分を励まして
ご機嫌とって
「よし!次もっとこうしよう」って思える
スキルを
身につけて欲しいです。
打たれ強さは
ストレス耐性になって
自分も、
芸も、
道にも
生かされます👍
ぜひ!
自分一人で自分のご機嫌がとれるよう
工夫しましょう😊
これ
案外大人もできてない方多いですよ!
ま、
私も余裕がないときはそうです!笑
どんなに完璧にやろうとして
どんなに努力しても
なかなか完璧にはならない。
だからこそ
突き詰めてやる!
面白いやないかい!
やったるで!
の
精神が必要だと、
娘と書道習っていて娘の様子を見て
思いました。
上手く書けなくて落ち込んで不機嫌な娘。
それを私や先生が励まして
まあがんばろってなってる様子を見て
これを
いつか自分で機嫌取れるようになったら
最高だなーと感じたので
これを書きました。
私自身、仕事ではかなりできています!
自分で自分を励ましながら
毎日少しずつ
スキルアップしていって
生徒さんの満足度もさらに向上する。
うまくいかないときは
適度に落ち込んで、すぐ、
じゃあつぎはどうする!?
と
戦略を立てます。
その様子を見て
「ポジティブですね」
「バイタリティーありますよね」
と言われますが、違います。
ビジネスポジティブです。
でも、
不思議とほんとに全部前向きになるので
ビジネスポジティブ、おすすめです。
ぜひあなたも取り入れてみてください🎵
ご共感やご意見、ご感想いつもありがとうございます🌟
ーーーー
みなみ
◆ついに明後日16〜18日に3日間限定のイベント開催!
プレゼント受け取りは最下部リンクへ🔻
◆台風の時にごめんなさい!
◆おうちで自分時間作りませんか?
ーーーー
#コーチングノート
#自己分析
#自分時間
#身につけたいスキル
#20代までには習得したい
🔻