ゲームボーイカラー スピーカー修理
先日、このような物を仕入れました。
ゲームボーイカラーの限定色です。
音が出ないため、訳あり品として1,980円で仕入れました。
今回は音の出ないジャンクを修理していきます。
必要な物
Y字ドライバー
今回はY字と十字しか使用しませんが、今後ジャンク修理を続けるようでしたら、ドライバーセットを購入してもよいかもしれません。
十字ドライバー
自宅にあるものでよいと思います。
交換用のスピーカー
はんだごて
私はダイソーのものを使用しています。
まずはスピーカーにアプローチ
みなさん想像がつくかと思いますが、音の出ない不具合はスピーカーが原因なことが多いです。
では、スピーカーにアプローチできるところまで分解していきましょう。
ネジで6ヶ所とまっているので、Y字ドライバーで外していきます。
ネジを外すとカパっととれますので背中のパーツを外しましょう。
開けるとこんな感じ。基盤が出てきました。
まず液晶画面のフラットケーブルを外していきます。
オレンジのフラットケーブルが差し込まれている部分の両サイドに黒いツメがあります。(○部分)
両サイドの黒いツメを矢印の方向にスライドさせると、フラットケーブルを抜くことができます。
スピーカーは画面のある前面に設置されているので、3ヶ所のネジを外します。
すると基盤が取り外せるようになるので、ゆっくりと外します。
スピーカーにたどり着きました。
みるからに汚れていますね。。。
スピーカーの内部にこのような茶色い汚れがある場合は、交換が必要です。
さっそく修理開始
スピーカーを新しいものに交換しましょう。
スピーカーの裏側に固定されている部分を、はんだごてで外していきます。
とれました。比較してみると確かに汚い。。。
同じように新しいスピーカーをはんだで固定しました。
完成
電池をいれて起動してみると。。。
音出た!!!!
簡単なのでみなさん挑戦してみてください。