見出し画像

夏休みどう過ごす?子どもと楽しく成長できる新しい方法

夏休みが始まり、子どもたちは解放感でいっぱい。でも私たち親は「宿題どうしよう」「一日中ゲームしてないかな」って心配になりますよね。

実は昨日、ある先生のお話を聞いて、目から鱗が落ちる思いでした。今までの「宿題中心」の夏休みじゃなくて、もっと子どもの才能を伸ばせる過ごし方があるんですって。忙しいママさんにも、子どもとの絆を深められるチャンスかも!ということで、今日はその新しい夏休みの過ごし方をみなさんにお伝えしたいと思います。

夏休みの宿題、実はなくてもいいかも?

「えっ、宿題なしで大丈夫なの?」って思いますよね。私も最初はびっくりしました。でも、よく考えてみると、宿題って結構問題あるんです。

例えば:

  • 子どもによって学力が違うのに、同じ宿題を出すのはおかしい

  • 宿題のせいで親子喧嘩になることも

  • 怒られてばかりで、子どもの自信がなくなっちゃう

実は、外国では夏休みの宿題がないところも多いんですって。その代わり、子どもたちは好きなことにチャレンジしたり、家族で過ごす時間が多いそうです。

夏休みは「やりたいこと」の宝庫!

みなさん、ちょっと考えてみてください。普段の生活で、子どもたちって本当にやりたいことができているでしょうか?学校に行って、宿題をして、習い事に行って...。気がつけば一日が終わっちゃってますよね。

実は、夏休みってすごくチャンスなんです!比較的時間に余裕がある今こそ、子どもの「やりたい!」を思いっきり応援するチャンスなんです。

例えば:

  • ずっと読みたかった本をたくさん読む

  • 好きな絵を描きまくる

  • 気になっていた料理に挑戦する

  • 昆虫採集に行く

  • プログラミングを学んでみる

何でもいいんです。大切なのは、子どもの「やりたい!」という気持ちを全力で応援すること。「時間がないからダメ」「今はできないよ」って言わずに、「いいね!やってみよう!」って背中を押してあげてください。

「非認知能力」って知ってる?子どもの未来を左右する大切な力

「非認知能力」って聞いたことありますか?難しそうな言葉ですが、要するに「テストの点数では測れない大切な力」のことなんです。

例えば:

  • 我慢する力

  • 最後までやり抜く力

  • 人とうまく付き合う力

これらの力は、実は子どもの将来にすごく影響するんだそうです。
特に幼少期に高めておくことがとても大事で、学力を上げるにしても、収入を上げるにしても、幸せな人生を送るのに大切な力なんです。

そして、この力は夏休みのような自由な時間にこそ、グングン伸びるんですって!

じゃあ、具体的に何をすればいいの?

「そうは言っても、何をすればいいの?」って思いますよね。大丈夫、難しいことじゃないんです。子どもと一緒に楽しむことが一番大切。いくつかアイデアをご紹介しますね。

  1. 自然で遊ぼう:
    公園や海、山に行って遊ぶだけでOK。砂遊びでも「どうしたら砂のお城が崩れないかな?」って一緒に考えるだけで、子どもの頭はフル回転!

  2. お家で楽しもう:
    暑い日は家の中でも十分楽しめます。新聞紙で遊んだり、風船一つでも楽しいゲームができますよ。

  3. 小さな旅行に出かけよう:
    科学館や動物園に行って、「どうしてだろう?」って一緒に不思議を見つけるのも楽しいですね。

  4. お料理を一緒に:
    簡単なおやつ作りから始めてみましょう。計量カップで材料を測ったり、順番を考えたりするのも立派な学習です。

大切なのは、親も一緒に楽しむこと。「ママ、何してるの?やってみたい!」って子どもから言い出すのを待つのがコツです。

でも、ゲームやスマホが気になる…

「うちの子、ゲームばっかりしてるわ…」って心配になりますよね。私も最初は不安でした。でも、完全に禁止するんじゃなくて、上手に付き合う方法を見つけるのが大切なんです。

まずは、子どものゲームを全面否定しないことが大切です。「ゲームばっかりして!」って怒ってしまうと、子どもは孤独を感じて、かえってゲームに没頭してしまうかもしれません。その代わり、こんな風に声をかけてみてはどうでしょう?

「どんなゲームなの?ママにも教えてくれる?」

子どもは、ママやパパが自分の好きなことに興味を持ってくれると、とってもうれしいんです。一緒にゲームをするのもいいかもしれません。「ママ(パパ)、一緒にやろう!」って言われたら、ちょっとだけ付き合ってみてください。そうすることで、子どものゲームの様子も分かるし、一緒に楽しむ時間も持てますよ。

それから、ゲーム以外の楽しいこと(外遊びやおもちゃなど)をたくさん用意してみましょう。そうすると、自然とゲームの時間が減るかもしれません。

ゲームをする時のルールは、子どもと一緒に決めるのがいいんです。「1時間だけよ!」って一方的に言うんじゃなくて、「ママもゲーム好きだから分かるけど、一緒にやめるタイミングを決めようか」って提案してみてください。子どもと話し合って決めたルールなら、守ろうとする気持ちが芽生えますよ。

大切なのは、ゲームを敵視せず、子どもの興味を理解しようとする姿勢です。そうすることで、子どもとの対話が生まれ、ゲーム以外の活動にも自然と興味を向けやすくなります。ゲームの時間を減らすことだけでなく、家族の絆を深める機会にもなるんです。

さあ、新しい夏休みを楽しもう!

夏休みは、子どもの才能を伸ばし、親子の絆を深める絶好のチャンスなんです。宿題にとらわれすぎず、子どもの「やりたい!」という気持ちを大切にしながら、一緒に楽しい時間を過ごしてみませんか?

忙しいママの私たちには、長い時間は取れなくても大丈夫。短い時間でも、子どもと一緒に楽しむ気持ちを持つことが大切です。子どもの気持ちに寄り添って、一緒に考えたり遊んだりする時間が、子どもの成長を促し、将来の可能性を広げていくんです。

今年の夏休み、新しいことにチャレンジしてみませんか?きっと、今まで気づかなかった子どもの素敵な一面を発見できるはずです。そして、その発見が私たち親自身の学びにもなるかもしれません。

素敵な夏休みになりますように!みなさんの夏休みの様子、ぜひ教えてくださいね。一緒に学び合えたら嬉しいです。

★副業にも挑戦中です↓↓

いいなと思ったら応援しよう!