![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162791357/rectangle_large_type_2_9c87b48589d3249c15019969acd77c34.png?width=1200)
DaVinciResolve/テキスト/裏側に・・・
動画編集の学びを初めて四年目になる・・・
何せ広辞苑より分厚い操作説明書のページをめくる気にぁならん❗
その間、星数ほどの教示動画を目にしてる・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1732244428-mEIwYbjP4nRTv36ki8Ve5uCl.png?width=1200)
しかし・・・悲しき・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1732245020-xBMgAkXKvem65DVl3TQZcfts.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732245026-C7lWFfVALhNGy2bTM3xY5pkg.png?width=1200)
可の限り・・・描き残すことが・・・せめてもの記憶かと・・・せっせと❗
そんなアホ高齢者の学び場なのだが・・・
こちらの氏の教示手法が気に入っている。
まずは「ショートムービー」で目線を引きつけ、本編で詳細解説・・・する氏
![](https://assets.st-note.com/img/1732245173-pr1SweOvICacBqyFUuJM0H8X.png?width=1200)
この手法、以前から承知している小技だけど、MagicMask なる手法の成功率が低かったが、DaVinciResolve のバージョンがアップされたのだろう・・・きっと・・・カンタンに実現できた。
それが・・・コレ❗
![](https://assets.st-note.com/img/1732245539-pfJ4N3asTtLc5FVi2M8h7XIq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732245556-zqpftFKhDeSVRxud3IcM0X7k.png?width=1200)
まぁまぁ・・・ヒマ人高齢者の学び方法のオハナシでした。