![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161132818/rectangle_large_type_2_53a3c4ca85040be12c71e50960984bbd.png?width=1200)
DaVinciResolve/手振れ補正比較検証/懲りず続ける・・・
今日も撮ってきました。
カメラは、SONY RX100M7/手振れ補正OFFしてます。
そして、前回の4画面レイアウトの編集パターンを再利用して比較検証。
![](https://assets.st-note.com/img/1731105500-9gsXDk4KmCWid8jba0YBwTnv.png?width=1200)
さすがに、シーン②望遠撮りのひどいブレは、補正不可能と判明・・・
Gyroflowでも同様・・・ハチャメチャでした。
今回は、フィルムルック・クリエイターなるエフェクト/デフォルト35mm
![](https://assets.st-note.com/img/1731105262-5fk3zoOdhVgLYFBrXt9U14Gm.png?width=1200)
まぁ懲りず繰り返して学べば・・・その内・・・身につくかと・・・❓
今日も撮ってきました。
カメラは、SONY RX100M7/手振れ補正OFFしてます。
そして、前回の4画面レイアウトの編集パターンを再利用して比較検証。
さすがに、シーン②望遠撮りのひどいブレは、補正不可能と判明・・・
Gyroflowでも同様・・・ハチャメチャでした。
今回は、フィルムルック・クリエイターなるエフェクト/デフォルト35mm
まぁ懲りず繰り返して学べば・・・その内・・・身につくかと・・・❓