Photopea/無償アプリ/四ヶ月使って・・・
今年の夏、我がパソコンのSSD群が壊れ、一大騒動になりました。
すべてのSSDを交換、渋澤先生がうん枚、吹き飛びましたが、無事に復活。この機会にと、Windows11 へ乗り換えてます。
必要なアプリを次々とインストールする中、Photoshop の順番になりましたが・・・我が PS アプリ、うん十年愛用続けた・・・昔の買取版・・・
これが・・・インストールできないんですね❓
月々のマネーを支払えば・・・バッカタレ・・・途方に暮れる中、Photopea なるアプリ存在を知り・・・インストールすると・・・
これが・・・
これが・・・
操作画面周り、PS のソレとほぼ同じレイアウトなんです。
唯一、邪魔なのが・・・この広告ウィンドウ・・・起動後、数十秒後に出現・・・都度、削除❌せな~あきまへん。
これさえ・・・辛抱できれば・・・PS とほぼ同じアプリです。
メニュー配置も・・・the same
ツール配置も・・・the same
まぁ、我が輩の使い回しは、全機能の数パーセント範囲内の機能だけかと・・・これで十分・・・満足してます。
強いて云うと・・・マウス操作なのか❓・・・キー操作なのか❓・・・まだ未熟だからか❓・・・時折、挙動不安定がありますが・・・特記すべきにありません。
そんな時、Ctrl+Z で戻れば・・・復帰します。
もうひとつ・・・強いて云うと・・・書体の選択肢に「日本語フォント名」が表記されず・・・英語表記となる・・・これは、常用する書体を「お気に入り」登録すると・・・問題ありませんョ❗
ワタシも、まだ四ヶ月の操作期間ですので、PS のようなうん十年熟練でないので・・・まだまだ、未知の操作がありますが・・・自己満してます。
では・・・再見❗
□■□■□■ kotokawa:追記 □■□■□■
NOTE のサムネイル画像は、この Photopea で作ってます。