![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155394313/rectangle_large_type_2_4cd7b88b74e4d3d8880701844a4ecc80.jpeg?width=1200)
【VRChat・VR】PICO Motion TrackerをVRChatで使ってみた感想!
前回の続きでPICO用の新しいフルトラ用トラッカー「PICO Motion Tracker」をVRChatで使ってみた感想だよ!
PICO Motion Trackerとは
PICO4やPICO4UltraといったVRゴーグルを販売している”PICO Technology社”が新しく販売を開始したトラッカーだよ。
VRChatをはじめとしたメタバースプラットフォームやVRゲームに対応しているものになっているよ!PICO単体でVRゲームとかをする際に使用できるのに加えて「PICO Connect」というソフトをPCにインストールすることでPCVRでも使用することが出来るよ!
前回の記事だよ!
VRChatで使ってみた感想
■ 良いところ
![](https://assets.st-note.com/img/1727091111-PDTJNVELMxbaZO8F2d3XY51c.jpg?width=1200)
①始めるまでの準備が手軽
どんなフルトラデバイスも何かしらのキャリブレーション(セットアップ)が必要なんだけど、PICO Motion Trackerはキャリブレーションがぱっと終わるし難しい動きとかも必要ないから始めるまでに準備しなきゃった感じが無いよ!
②本体がとっても軽い
すごく軽くてし小さいから(※他のIMU方式よりは大きいらしい?)付けていても苦にならないし、重さもVRChatに居れば忘れちゃうような感じだかららくちん!
③遮蔽物に強い
これはIMU方式のトラッカー全般に言えることだけど、Viveトラッカーと違ってトラッカーが外に出ていなくても大丈夫だから、多少服で隠れたりしても問題無いっていうのが良いよね!
※だたし、PICO Motion Trackerはヘッドセットからトラッカーが見えた時に補正が入るみたいなので、完全に服の下に隠すのはやめた方が良いかも
④少ないトラッカーで体の動きをトラッキングできる
2個のトラッカーと手に持っているコントローラで体の動きを推定しているから、少ない2個(一応今は3個まで付けられるみたい)のトラッカーだけで腰とかの動きもトラッキングしてくれるから、椅子に座ったり、寝転んだり、踊ったりすることもできるよ!
⑤電池持ちは良さそう
公式で25時間以上で実際トラッカーを使っていても全然電池切れになる感じが無いから電池持ちはほんとに長いと思うの!電池切れを気にしなくていいのはいいよね!
⑥トラッカーがずれても修正してくれる
これ多分そうなんだけど、IMU方式のトラッカーは時間経過でどうしてもずれてきてしまうんだけど、PICO Motion Trackerはヘッドセットでトラッカーを見てあげると位置を補正してくれてズレを戻してくれるよ!いちいちキャリブレーションをやり直さなくていいからすごくストレスフリーだね!
⑦すごく安い
PICOシリーズのVRゴーグルを持っている人は+1万円でフルトラデバイスを手に入れることが出来るのってすーーごくすごいことだと思うの!これまでは同じようなデバイスは最低でも+3~5万円くらいからだったからね💦
■ 悪いところ(気になったところ)
![](https://assets.st-note.com/img/1727091116-IN6tcl1VujpRq7w8xve5zshY.jpg?width=1200)
①推定している部分は少し遅れる
特に腰とか胸の部分はあくまで足の2個のトラッカーとコントローラ、ヘッドセットの動きから推定しているかその計算に時間が必要な分遅れて追従するよ。激しい動きをしなければそんなに気になることはないと思おうけどゆっくりの動きでも感じるには感じるから気になる人は気になるかも。
②足先の動きは取れない
意外と言及されていないけど、トラッカーを付ける位置が足首だからそれより足先の動きはトラッキングできないよ。つまり足先を上げるとかって動きは難しいよ。一応つま先立ちはそれっぽく再現してくれているような気がするかな。
③少しガクガクする
これはもしかしたら環境の影響と可かもしれないけど、トラッキングしているアバターの動きが少しがくがくするような感じがするよ。これはPICO4の問題なのか、通信環境なのか、PCの問題なのかよくわからないけど…。
ちょっと気になったかな~💦
④ずれないわけじゃない
いろいろずれにくかったり、補正してくれたりってことでずれにくいんだけど、それでもどうしてもIMU方式だからずれるときはずれるよ。ある程度は仕方ないって思った方が良いかな!1万円なら全然許容範囲内だと思うけどね!
④VirtualDesktopで使えない
私は普段PCとVRゴーグルを接続するときにVirtualDesktopを使っているんだけど、PICO Motion Trackerが対応していないからPICOが用意しているPICO Connectを使って接続する必要があるよ。
けど、試した感じは普通に使えたからPICOの場合はこっちでもいいのかなって感じ!(PC側のCPU使用率が高い気がするけど・・・)
おまけ
![](https://assets.st-note.com/img/1727091130-6hgOMRnZKibYLjJU4Huq2pAs.jpg?width=1200)
PICO Motion TrackerのためにQuest3から買い替えるべき?
➡全体の体験としてフルトラが出来ることは凄く魅力的だと思うよ。でもVRゴーグル単体としての品質(特にレンズの品質)はQuest3が圧倒的だからQuest3を持っている人でPICO4に買い替える必要はなんじゃないかなって思うの。※PICO4 Ultraは試してこと無いのでそこはわからないけど。
でも全身が動かせるフルトラはとっても楽しい体験だから、ぜひためしてほしいなぁ~って思うよ!
Quest2からの買い替えを悩んでいる人は、体を動かしたくて安く済ませ名たいならPICO4+PICO Motion Trackerはありかな。お金を使えるならQuest3+Viveトラッカーの方が幸せになれるかも?
まとめ
もしPICO4やPICO4 Ultraを持っている人は絶対買うべきだと思うの!1万円でここまでフルトラできるのはほんと凄いよ!
参考文献
前回の記事だよ!