見出し画像

【モンハンワイルズ】ベンチマークしてみたよ!(i7 14700KF+RTX4070 Ti Super, RTX3050(6GB))

モンスターハンターワイルズのベンチマークソフトがSteamで配信されていたから、ベンチマーク結果を取ってみたよ!i7 14700KF+RTX4070 Ti SuperとRTX3050(6GB)で計測してみたよ!

結論

最初に簡単に結論だよ!

➡ i7 14700KF + RTX4070 Ti Super

i7 14700KF + RTX4070 Ti Superは最高設定でフレーム生成(DLSS・FSR)を入れれば4K解像度でも60fpsを超える(80~95fps)。フレーム生成入れないと40fps前後かな。

➡ i7 14700KF + RTX3050(6GB)

i7 14700KF + RTX3050(6GB)で4Kはあきらめようね?(知ってた。)でもFullHD (1080p)設定なら画質を落とせば意外と快適に遊べるかも~?どうしても画質とfpsとのトレードオフはしょうがないね・・・(((>_<)))

追記)
RTX3050(6GB)でフレーム生成をONにできるのが正しいのか正しくないのかよくわかんなーい。GPU2個載せてる場合にRTX4000シリーズが載ってるとFSRじゃなくてDLSSでもフレーム生成ONにできるっぽい?(スコア的にも有効になってるっぽい?)

AMD FSRを使った場合はRTX3000シリーズだけでも普通にフレーム生成できるみたいなので、普通はそっちを使うことになるかな?




PC環境

私のPC環境はこんな感じだよ!私の使い方は少し特殊で?2つのGPUを積んでいるから両方でベンチマークとってみたよ!

詳細はここの記事を見てね!



ゲーム設定

ベンチマークを実行する前にゲームの設定をしてみたよ!
ちなみに私はこういう系のゲームは基本的にグラフィック最高でプレイしたい人だから基本的に画質設定は上げられるところは上げるスタイルだよ✨

■ テストしたグラフィック設定:1

  • 解像度:4K

  • グラフィックプリセット:カスタム

  • アップスケーリング:NVIDIA DLSS 3.7.10

  • フレーム生成:ON

  • アップスケーリングモード:クオリティ

  • レイトレーシング:

  • テクスチャ品質:最高(高解像度テクスチャ)

  • テクスチャフィルタリング品質:最高(ANISOx16)

  • メッシュ品質:最高

  • 毛皮の描画品質:高

  • その他にある設定:設定可能な最高の設定値


■ テストしたグラフィック設定:2

(変更箇所だけ記載)

  • アップスケーリング:AMD FSR 3.1.3

  • フレーム生成:ON


■ テストしたグラフィック設定:3

(変更箇所だけ記載)

  • アップスケーリング:使用しない

  • フレーム生成:OFF

  • アップスケーリングモード:

  • アンチエイリアス:FXAA+TAA


■ テストしたグラフィック設定:4

(変更箇所だけ記載)

  • 解像度:FullHD(1080p)

  • アップスケーリング:DLSS

  • フレーム生成:ON

  • アップスケーリングモード:ウルトラパフォーマンス

  • レイトレーシング:オフ

  • その他にある設定:できるだけ軽くなるように最低設定を選択


■ テストしたグラフィック設定:5

(変更箇所だけ記載)

  • 解像度:FullHD(1080p)

  • アップスケーリング:AMD FSR 3.1.3

  • フレーム生成:ON

  • アップスケーリングモード:ウルトラパフォーマンス

  • レイトレーシング:オフ

  • その他にある設定:できるだけ軽くなるように最低設定を選択


■ テストしたグラフィック設定:6

(変更箇所だけ記載)4からフレーム生成をOFFに変えたよ!

  • 解像度:FullHD(1080p)

  • アップスケーリング:DLSS

  • フレーム生成:OFF

  • アップスケーリングモード:ウルトラパフォーマンス

  • レイトレーシング:オフ

  • その他にある設定:できるだけ軽くなるように最低設定を選択



ベンチマーク結果

■ i7 14700KF + RTX4070 Ti Super (DLSS・フレーム生成ON・4K)

テストしたグラフィック設定:

  • アップスケーリング:NVIDIA DLSS 3.7.10

  • フレーム生成:ON

  • アップスケーリングモード:クオリティ

  • レイトレーシング:高


■ i7 14700KF + RTX4070 Ti Super (FSR・フレーム生成ON・4K)

テストしたグラフィック設定:2

  • アップスケーリング:AMD FSR 3.1.3

  • フレーム生成:ON

  • アップスケーリングモード:クオリティ

  • レイトレーシング:高

意外にもDLSSよりもFSRの方がFPS高くなるんだね!4K解像度だからかもしれないけど残像感とかは私は感じなかったよ~♪


■ i7 14700KF + RTX4070 Ti Super (フレーム生成OFF・4K)

テストしたグラフィック設定:3

  • アップスケーリング:使用しない

  • フレーム生成:OFF

  • アップスケーリングモード:

  • アンチエイリアス:FXAA+TAA

  • レイトレーシング:高

流石にアップスケーリングを入れないと4K解像度は60FPS行かないね・・・普通に遊ぶことは出来ると思うけど、DLSSでもFSRでもどっちでもいいから入れたいかな~って感じ!



ここからはRTX3050 (VRAM:6GB)で試して見た結果だよ!RTX3050ってフレーム生成使えるんだね?()

■ i7 14700KF + RTX3050(6GB) (DLSS・フレーム生成ON・4K)

➡この設定で遊ぶのは無理だね

うん、そもそも必要なVRAM(ビデオメモリ)が設定で8.5GBとかって出ているからそうなるようねって感じ、動作中もメインメモリから3.5GBくらい引っ張って使ってる感じだったかなー。あとはそもそもこの設定だとVRAM以前にGPUの性能が足りてないね…(4K設定なのもあるけど.…)

ちなみにモンスターの表示はどうかというと…あの変なポリゴン表示はされていなかったからそこは製品版で修正されているんじゃないかな?


■ i7 14700KF + RTX3050(6GB) (FSR・フレーム生成ON・4K)

➡この設定で遊ぶのは無理だね

DLSSと同じような傾向かな…。RTX3050(6GB)でやるならもっと設定下げようね…(とりあえず4Kはやめようね?)

RTX4000シリーズと一緒にRTX3050(6GB)を使ているかフレーム生成が使えるのか、そもそもRTX3000シリーズ単体でもフレーム生成使えるの・・・?


■ i7 14700KF + RTX3050(6GB) (最低設定・DLSS・フレーム生成ON・FullHD)

テストしたグラフィック設定:4

  • 解像度:FullHD(1080p)

  • アップスケーリング:DLSS

  • フレーム生成:ON

  • アップスケーリングモード:ウルトラパフォーマンス

  • レイトレーシング:オフ

  • その他にある設定:できるだけ軽くなるように最低設定を選択

設定をできるだけ最低限に下げて、DLSSのアップスケーリングもウルトラパフォーマンスっていう画質は低いけどfpsは出る設定にしてみたよ。FullHDだから結構意外と高いフレームレートで動作することができてびっくり!!!

ちなみに75~130fpsの間くらいで推移していたよ!

ただグラフィック設定をかなり落としているか画質はかなり悪くなっているね・・・(´;ω;`) せっかく綺麗なゲームなのにうーんって感じだね…。もう少しグラフィック設定を全体的に上げて60fpsくらいでうまい設定がみつかるといな…(((>_<)))

ただ、これ結構シーンでfps変わるから実際のゲーム画面じゃないと何ともって感じはするかな~

一応設定全体!


■ i7 14700KF + RTX3050(6GB) (最低設定・FSR・フレーム生成ON・FullHD)

RTX3000シリーズでもFSRを使った場合はフレーム生成は普通にONにできるみたい!

画質的にはFSRは少し不利かなって感じだし、fpsの数値もDLSS+フレーム生成よりは低い数値になっているね。ただし、ベンチマーク中は意外と普通に遊べるような気がするかな?(画質はかなり低いけど)

RTX3050(6GB)でDLSSのフレーム生成がONにできるのが多分私の環境特有(PCにRTX4000シリーズと一緒に入れてる)なきがするからRTX3000シリーズでモンハンをプレイするならFSR+フレーム生成ONあたりで画質の設定を詰めていくのが一番現実的かな~?って思ったよ


■ i7 14700KF + RTX3050(6GB) (最低設定・DLSS・フレーム生成OFF・FullHD)

RTX3000シリーズでフレーム生成ONの設定が有効になっているのか確認したよ。
※といっても私のPCだとRTX4000シリーズが一緒に載っているので選べるのかも???(ベンチマーク中にRTX4000が動いているようには見えなかったけど・・・どうなんだろ?)

というわけで、結果を見る感じだとRTX3050(6GB)でもフレーム生成が使えているみたいなんだよね~?設定の表示項目的にもDLSS系っぽいし…これはどういうことなんだろうね?



■ (おまけ) i7 14700KF + RTX3050(6GB) (カスタム設定・DLSS・フレーム生成ON・FullHD)

全体的にもう少し画質が良くなるように設定をいじってみたよ!ただもう少し画質はあげたいけど...。この設定で平均55fpsになっているけど、広いエリアとかだと30fpsくらいになることがあったから、ほんとに場面によって変わるって感じかな・・・

だいたい30~100fpsくらいの間を行ったり来たりって設定かな~。でも結局は実際にゲームを触ってみないと分からないね💦

ベータテストの注意点?

(ほんとかわからないけど)聞いた話によると、今度のβテスト2回目は前回からの改善は含めない状態で公開するらしいから前回あったバグとか不具合は多分そのままなので注意してね!!!



私は普段、メタバースの世界(VRChat、cluster、Resonite)でまったり過ごしている日常を「 #ことはしろの手記 」として記事にしているよ!

■ ことはしろの手記 - note (Blog) -

■ ことはしろの足跡 - Virtual Vlog -

■ ことすの放送局 - VRCラジオ -

■ Platfom - メタバース写真旅行誌 -

■ スタジオバグース - VRC映画制作スタジオ -


いいなと思ったら応援しよう!