
ミレニアモン調整日記
割引あり
6月某日、突如公開されたミレニアモン進化ライン達。新弾カード公開でハイブリッド強化、ダークナイト強化の流れから急に来たので驚きました。
第二弾アルティメットパワーでの相棒として、一緒に環境を走り抜けたミレニアモン、当然の如くデッキは組むので調整していきます。

まず新規で追加された4枚のカード達を見ていきましょう。

レベル3 ガジモン

レベル3での専用サーチカード、オープンから上手くいけば2枚の回収が出来るので4枚採用から検討したいカード。問題は進化コスト軽減のパグモンに相性が良いカードがないのが残念なところ。

レベル4 デルタモン

登場時/進化時効果で指定種族の回収効果があります。カード種類としてキメラモンとムゲンドラモンは選択肢があるので、ミレニアモンを主に回収する事になるでしょう。
レベル5 キメラモン

進化時とアタック時に除去効果があるが、消滅時効果を使うにはムゲンドラモンが場にいないと行けないので、新弾のムゲンドラモンとセット採用。
レベル6 ムゲンドラモン

基本的には場にキメラモンがいる状態で登場させるカード、耐性がないのが悲しい。
レベル7 ミレニアモン

カードテキストは強いが、バウンスと退化が多い環境でどこまで戦えるかは未知数。
2024/6/17 (月) 曇り時々雨 DAY.0
まずはデッキの仮組みから開始、ガジモンの進化軽減を使うためにパグモンを採用した紫軸でスタート。
ここから先は
6,733字
/
40画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?