
【旅行日記】GW台湾3日目
この日は台湾の朝食を楽しむため、朝の5時に起きて、
6時のMRTに乗って中山から善道寺まで移動、阜杭豆漿というお店に行った。
ここはとても並ぶという情報があったので早めに行くべしということで、がんばって早起きした。

30分ぐらい並んだかな?注文は大学とかの食堂形式だった。種類ごとに頼んでいくタイプ。

豆乳スープは、おぼろ豆腐みたいな感じで固形の部分が多かった。味は、小エビが入っていて、だしというか、ザおかずの味がする。乗っかってる揚げパンは甘くない。
相変わらず想像してた味と一致しないけど、
この3日目ぐらいから台湾のご飯美味しいって思えるようになってきた。
朝食を食べたあとはホテルに戻って
二度寝した。
その後は、またMRTに乗って
ロンシャンスーこと龍山寺へ。



いろんな神さんが祀られていた。

引き方は少しややこしいので
事前に調べてから行ったよ
その後は龍山寺駅の近くをぶらぶら。お寺からの施しがあるから周辺に浮浪者が多いと、なんかの情報で見たけど、まあ、そうだな。
というか、龍山寺周辺はとにかく年配の方が多いなという印象。

あまりにも暑かったのでエアコンが効いている龍山寺駅の中でぶらぶらしてたら、
占いとかの通りに奥に、手話でだべってる地元らしき年配の集団もいたな。気になるが、盗み見するわけにもいかんので素通りしました。


お腹すいたから適当に調べて良さげなカフェに入った。ロンシャンスーから徒歩10分ぐらいのところ。


チキンは八角風味でやっぱり台湾の味だなと思ったけど、他も含めて全体的に割と抵抗なく食べられた。
そっからまた数分ほど歩き、西門へ。
西門に来たらこれを食わなあかんですね。
そう、天天利!ルーローハンがおいしいお店です。

でも回転がはやいので
ちょっと店の前で立ってたらすぐ入れた。

ここのルーローハンが人気なのはわかる気がする。なぜなら癖が弱めで食べやすい!お肉はそぼろでした。
その後はまたいろいろ寄り道しながら
10分ほど歩いてdrift woodというお店へタイフービールを飲みに。

暑い地域なのであっさりめかなと思いきや、ガッツリめでしたな。飲み応えがあって良きです。
ここだけ欧米系の外国人がやたらいて
やっぱあっこらへんはクラフトビール文化つよいのなと思った。
ホテル帰る前にまたミルクシャでタピオカ牛乳をテイクアウトして、この日は、終わりです。
という感じで3日目は、だらだら町の中を散策して、食べて、また歩いて、食べて、と、要は食べ歩きを満喫した1日でした。