![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67432155/rectangle_large_type_2_d1c1358713898b4ac88cd8c8fcc9bbbf.png?width=1200)
卒業
ちゃんとこういう感じのnote書くの初めてかも。上手く改行使いこなせないんだよな…まあいいか、温かく見守ってくださいね( ¨̮ )
推しメンが今日ラストライブを迎えます。
元欅坂46副キャプテン、そして現櫻坂46の守屋茜さん。
人生で推しメンが卒業するのは実は2回目です。
1回目は推しメンというか、μ'sというグループのラストライブですかね。なので、今回とは少し形が違うのかも。
でも、こういった感情になるのは久しぶり、高校生以来です。
ここ1,2年は「欅坂発表時から守屋茜が好き」と主張してる(つもり)ですが、彼女に一目惚れをしたというだけで、クッソ田舎の高校生ってのもあって、そこからグループの活動を熱心に追ってたわけでもないとってもライトなオタクでしたが、テレビで見る度「今日も守屋茜かわいいな」とずっと思ってました。ので、いつから推してるかは皆さんの判断にお任せします。
なんだろう、単純にお顔も性格も、本当にタイプの女性そのものなんですよね。自分に厳しく、周りに優しく、グループのことを常に想う、そんな茜さんが大好きです。
坂道テレビを19年に見て「三坂道もっとちゃんと応援しよう」と思って、櫻坂になってからミーグリとやらに初めて行ってみて、そこから好きが加速して、毎シングル通って「もちもちくんだー!」と言われては喜んでいる、そんなオタクでした。
皆さんほどずっとグループを追えてた訳では無い自分には「守屋茜とは」的なやつを語ることはできませんが、1つ確実に言えるのは彼女への感謝です。
僕には三坂道それぞれに推しメンがいまして。
乃木坂は久保史緒里さん、日向坂は小坂菜緒さんなのですが、御三方には、本当に自分を救われたと思っています。
史緒里ちゃんには「優しさ」
こさかなには「勇気」
そして、茜さんには「強さ」
……んなんかかっこよくそれぞれ一言で言うのムズいな…(˙꒳˙ )
ま、一言では言いきれないほどの気持ちなんですけど半ば強引にまとめるとこんな感じです。
チョロっとたまにキャスとかスペースとかで話すんで、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、僕はとっても病んだ時期が何年か前にありまして。そこから今みたいに普通の生活に戻れたのは確実に御三方の存在が大きいんですよね。
欅坂の副キャプテンとして、改名など、僕なんかには到底想像もできない困難を乗り越えた、そして、アイドルとして、グループを思い続けるお姿。そんな茜さんの強さに、僕は救われました。
あの時から、僕も少しは強くなれたかな?
そんなことを思いながら、日本武道館へ、守屋茜ラストライブへ足を運んでいます。
ありがとう、あかねん。
これまでも、これからも、大好きです。
素敵な12月10日を、願っています。
2021.12.10 もちもちなカズマ