見出し画像

世界遺産 ストーンヘンジ - Stonehenge


ストーンヘンジはロンドンから車で約2時間。イギリス南西部のWiltshire (ウィルトシャー)という場所にある。

イギリスでロックダウンとなった春。ロンドンを離れてストーンヘンジの近くに住む義理父の家で生活していた私たち。数え切れないほど車で通り過ぎてきたのに予感だけでアゲてくれる。最高!世界遺産!

陽の長さが一番長い日に、ストーンヘンジで昇る太陽が見えるって知ってますか?

■ Summer Solstice / Winter Solstice


ストーンヘンジ横の道路は2車線しかない。よく混雑しているし追突事故が多い。『あゝまた事故か』と眺めてよそ見してた人が玉突き事故を起こしている。

特に毎年夏至と冬至近くになると、ペイガンと呼ばれる自然崇拝の人々を中心に噂を聞いた者が集まってくる。近くでキャンプをしながら夏至(また冬至)の早朝、ご来光を祝うちょっとした祭りごとがあるからだ。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

昔はトラベラーは数日前から集まってきて、彼らはキャンプしながら音出したりして地元では特に大事だったし、近隣道路は警察が前から規制をして違法駐車ができないようにして、車の数が増える→警察が追い出す→別の場所へ移動をくり返すことでも知られていた。

参加者は無許可でストーンヘンジの管理区域に入るので、警察がスポットライト的なものを使って辺りをサーチしている。

それをかい潜ってやって来た人の群れ。暗闇が見える。静寂な中から聞こえてくる話し声と歩く音。

画像6

画像7


■ 儀式のある朝


近年はウェブサイトで公式に告知するようになり、ロンドンから駆けつけるバスツアーもあって多くの人が集まります。

画像8

来ちゃいけないところに来ちゃった感。そんなものはもうないです。

赤ちゃんいるし、太鼓叩いていたり踊ってたり、ロード・オブ・ザ・リングに出てたような人もいる。みんなで集まって太陽の恵を祝う長丁場である。

待ち合わせ会場の駐車場。幼い子供を連れたファミリーの横をバンドやってますみたいなティーンが通り過ぎ、松明を持った宗教儀式っぽい服を着た人たちの集団と一緒にいると、確かにこれから何か起こりそうな気がしてくるし、気分も盛り上がる。

あとは陽が昇ってくるのを待つ。気合で。

画像9

画像10

画像11

画像12


明るくなったら解散。

明日からだんだん陽が短くなりはじめるのか。。

巷では何やらウィルスが蔓延しているらしい。今年はライブ配信になった。

やれやれ


■ 夏至の前日


押し花を作る課題があったので、子供と近くのどこかへ探索へ行こうと前から決めていて、そのことでSummer Solstice(夏至)のことなんかすっかり忘れた前日の午後。

車で20分程走るとSilbury Hillというヨーロッパで最大の人工丘の近くに差しかかり、車が横一列に止まっている風景を目にする。その長さからして随分な数ということは明らかで、列は少し遠くの反対側の丘からもよく見えたし、そして列の最先端には大きな四角い形をした『なにか』があった。

しばらく散歩することにしました。

画像13


画像14


画像15


画像16


画像17


様子を見にいったら(天才的な気まぐれ能力)
犬が数頭、馬が2頭、2〜300人ほど集まっていて
フロアらしき空間では誰もいないのに音がでていた

えええ。みんないつ来てたの〜?


■ 25㎞離れた場所から運ばれた石


巨石はどこからきたのか。当時の調査団の一人がサンプルの返還に応じることになり判明となりました。

1958年に採取された石を解析した結果、ストーンヘンジから25km離れた場所のものと一致。

BBC - ストーンヘンジの巨石、どこから来たのか 謎が解明
https://www.bbc.com/japanese/53598523
The Guardian - Archaeologists discover likely source of Stonehenge's giant sarsen stones
https://www.theguardian.com/uk-news/2020/jul/29/archaeologists-discover-source-stonehenge-giant-sarsen-stones


ストーンヘンジで使われていた謎の石は、West Woods ウェストウッズという場所からでした。

ウェストウッズはSilbury Hillから車で約20分。イングリッシュ・ブルーベルが春になると一面に咲くことで知られている森です。


画像18


画像19

たくさんの場所からきのこが生えていたのは見つけたけど、石はあまり見つけられず。


【ストーンヘンジ、エーヴベリーと関連する遺跡群】

つづく


いいなと思ったら応援しよう!

ことぶきつかさ
スーパー・メガ・うれしいです