![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101016384/rectangle_large_type_2_d97090a7861170d23c80352021f15020.jpeg?width=1200)
敷き鉄板への介錯ロープ取付の簡易化
【改善】
敷き鉄板の敷設時や積込み時、安全対策としてキャッチクランプを用い鉄板に介錯ロープを取付けていたが、取付けや取り外しに手間が掛るため、習慣化するには何かしらの対策が必要であった。
![](https://assets.st-note.com/img/1679605907870-BKTeHEZTlD.jpg)
バイスグリップ(取っ手を握るとしっかり締め付けられる工具)にM20のワッシャーを溶接し、介錯ロープをワンタッチで取り付けできるよう加工した。
![](https://assets.st-note.com/img/1679605982425-frljJRWixB.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1679606015065-JUXc4e4bly.jpg)
【効果】
バイスグリップを用いることで、ワンタッチで取付け・取り外しが可能になり作業時間を短縮でき、安全に位置合わせ等が可能になった。
![](https://assets.st-note.com/img/1679606058054-lSxhS92gyJ.jpg)
【参考】
手間を減らすことでより安全性を高めた、よいアイデア。
誰もがやりやすくするという改善が、結果として安全な作業習慣につながっていくという見本。
これはシンプルで非常によいので同種作業の際はぜひやってみて下さい。