![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54660920/rectangle_large_type_2_abca6e29373a3ac6752cb641b2a7a842.jpg?width=1200)
映画『キャラクター』自分らしさを探す共作
久しぶりの映画館!!!
ネタバレにならないよう感想書きます。
漫画家を目指す山城圭吾:菅田将暉
異常な殺人鬼、両角(モロズミ):Fukase
けっこう好きですね。。。
面白かった……怖かったけど。
PG12。見る前に「グロい」「好き嫌いがはっきり分かれる作品」とかいう情報を聞いていたのでホラー苦手な私は見れるのだろうかと心配してたけど見れた…!!!内容がグロいというよりは、急に凄惨な描写の場面がぶっ込まれるって意味のグロさ。なかなかの血の量。
ここで私の言う、内容がグロい映画の例は『屍人荘の殺人』とか。(ゾンビ系苦手なので…)
数ヶ月前に映画『ブレイブー群青戦記ー』を履修していた私は、あぁ、あれと比べたらキャラクターは耐えられるやつだ…という感想。(あの映画は鑑賞後の疲れが凄かった)
⚠️でもやっぱり苦手な人もいると思うので
私の意見は参考程度に。
そういや私、医療ドラマの手術シーンは真剣に見ちゃうタイプだった、血は大丈夫なほうです……
『進撃の巨人』は未だに見るの迷ってるけど『東京喰種』は好きな人間なので…
----------------------------------------------------------
話の流れはとても好きです……
考察するのが楽しい。
話の展開されるテンポが良くて、次は何が起こるんだろうって考えながら見てた。怖さはあるんだけど今思えばワクワクしながら見てた気がする。想像しながら見ることを楽しんでた。良い意味で予想を裏切られるし伏線回収、見応えがすごい。あのグロさと狂気があるから面白い作品が完成するんですね。驚いてビクッとしたシーンもあり、怖さとは違う意味で泣いた。
ほんとに共作だなぁ、、。
それと、キャスティングが大天才。
菅田くんの演技がほんとに好きです。優しい山城と最後のほうの変貌、語彙が足りないので上手く言えないけど、凄い。
深瀬くんこの作品が俳優デビューなの!?
めっちゃ演技上手くない???
ってぐらい良かった。狂った役似合いますね…合いすぎてほんとに怖かったよ、、、
あとたまに出る偽りの笑顔、怖いのに可愛いところがサイコパス殺人犯としてぴったりすぎる……。違和感の無い不気味な動き。優しい雰囲気で簡単に懐に入ってくる感じ普通に恐怖。また演技が見たい。美しい殺人鬼でした。
小栗旬、中村獅童、高畑充希、こちら御三方、めちゃくちゃ良いキャラを演じております。
みんな好きなんだが……?
個
個人的には怖さよりも全体評価で面白さが勝ってるんだけど、私が4人家族だったらけっこうトラウマになってた可能性もあるな…🤔
それか推しが出てる作品だから面白さが勝ってるのか、どっちだろう。
タイトルの『キャラクター』、作品の中でも
めちゃくちゃキーワードです。
漫画のキャラクターだけでなく、みんなが自分というキャラを確立したかったがゆえの行動。
ノベライズ、コミカライズ、映画の3つとも結末が違うみたいなので気になった方は手に取ってみてね👻