見出し画像

鈴木仁/ZJINE展[ーZJINE/beingー]レポ2024

8/11、大阪のZJINE展に参戦。去年のサイン会ぶりの仁くん。当日券もあって悩んだけど今回は2枠の参加。

去年のZJINE展レポはこちら👇

‪𓆝𓆟𓆜𓆞‬‪𓆝𓆟𓆜𓆞‬‪𓆝𓆟𓆜𓆞‬‪𓆝𓆟𓆜𓆞‬

今回のsiroiroギャラリー、思っていたより小さなスペースだったけど、各回の参加者も少なめでゆっくり写真を見れて、何より仁くんとの距離が近かった。ゆえにサイン会後に展示を見てるファンたちのことを仁くんもいろいろ見てた気がする。

1回目

サインに書いて欲しい名前を付箋に書き、いざ自分の番。
去年は名前単体だったから、今回はさん付け希望にしてたら「〔さん〕でいいの?」と言われ「あ、じゃあ〔ちゃん〕で!」
まず付箋に書いた名前呟いてるから必然的に仁くんに名前呼ばれる。
〇〇ちゃんへ.と宛名入り写真集が手元に。

🍊「去年ぶりです!」
👦🏻「そうなんですか〜ありがとうございます」
🍊「八犬伝の圭祐さんか広大くんとのエピソードありますか?」
👦🏻「圭祐さんとは共演シーン多くて兄弟チックな関係が見どころです」
って言ってたので絶対観ます。

去年に引き続き、今年もじんすけ供給ありがとう。

もう一言ぐらい話せたかもしれない……と今更思ったり。

サイン会の真横でグッズ販売してるからグッズ買うときも近い。ポストカード見ながら「あ、これ売り切れてるんだ」って呟いたら仁くんもえ、無いの?みたいな反応してたし、呟きが聞こえるぐらいの近さ。スタッフさんがポストカードの見本出してくれて、めちゃくちゃ悩んだ。

ファンの列が途切れて各々が展示を見ている中、写真を見てるファンに「その写真も□□で〜」みたいに普通に話しかける仁くんに驚き。それに友達みたいに楽しそうに返事してるファンにも驚き。コミュ力分けて欲しい。

私もグッズ見ながら仁くんにお香どっちが好きですか?ってオススメ聞いてみたら答えてくれた。「お香初心者の人や女性はグレーのほうが好きかも」「今日焚いてるのもグレーのほう」とか、わりと詳しく話してくれた。黒のほうも話してくれてたはずだけど記憶無い。
こんなに話せてしまっていいんですか?
幸せ空間すぎた。

2回目
🍊「付箋に(名前)って書いたんですけど、これであだ名考えて書いてほしくて」
👦🏻「あだ名考えたこと無いです」
🍊「え〜🥺」
👦🏻「何か呼ばれてるあだ名あればそれ書きますね」
🍊「(あだ名)って呼ばれてます!」
👦🏻「(あだ名)…」
🍊「今度こそハンサム出ますか!!」
👦🏻「あまり期待しないでください(¯֊¯)」
🍊「すばかな先生で小関くんと何か関わったりありましたか?」
👦🏻「小関くんと全く共演シーン無いんですよ〜1回も会ってなくて。」
🍊「え〜!撮影は終わってるんですか?」
👦🏻「まだ終わってないです(みたいなこと言ってた)」
🍊「楽しみにしてます!」

名前書いてもらってるときは気付かなかったけど後で見たら「〇〇へ」じゃなくて「〇〇!」だった。びっくりマークver嬉しい。

記憶が曖昧なところがいくつかあり、もしかしたら捏造してしまってるかもしれないけど内容は大体こんな感じでした😮
ハンサムは出なさそうな雰囲気だった、何としてでも引っ張り出したい私。

「すばかな先生」で小関くんとのエピソード聞きたかったけど現場でも1回も会ってないらしい。
言われてみればそうだ、生田ちゃんの恋人役の小関くんと生徒の仁くんが共演するシーンとか普通に考えてよっぽど親しい役柄じゃないと無いなと後で気付く🙄

他のファンの方が仁くんとアクスタの話をしているっぽい声が聞こえてきて。「自分のアクスタを自分の部屋に飾るの嫌だ」というようなことを言ってて、あまりにも仁くんらしくて面白かった。


やっぱり仁くんのいる空間はのほほんとしている。
仁くんが写った写真はもちろん、仁くんが撮った写真もどれもお洒落で素敵だった。
今回は初めてファンの子と一緒に参加できて、他のファンの人もみんな優しそうな雰囲気で、平和な時間だった。
来年もあればいいな。


#鈴木仁  #zjine展 #サイン会 #俳優 #俳優好きさんと繋がりたい #俳優好きな人と繋がりたい


いいなと思ったら応援しよう!