見出し画像

No.66 NET119緊急通報システム

2024年7月24日分

みなさん、こんにちは!
岩尾です。

さて、前回のそらいろ定例会で教えてもらったNET119緊急通報システム。
登録申請して、使えるようにしました!

娘はまだ携帯は持ってませんが、例えば僕と2人でいるときに、僕が倒れてしまったら・・・
娘は、電話で話せるけど、相手の声が聞き取れないので、やりとりが難しいんですよね。
そういう時に、チャットのような形でやりとりできるのが、NET119です!

「火事だ!」を知らせたり、
「救急車を呼んでください!」を伝えたり。

しかも、自分の居場所を通知してくれます。
これは、やりとりのロスやミスを防ぐにはいいですね。
自宅は登録もできます。

そして、チャットでやりとりできるんですね。
難聴者にとっては、こういう緊急時に正確に物事を伝え合うことができていいですね。

これ、登録してわかったんですけど、NET緊急通報の練習ができるんです!
これはいいですね!

うちのおてんば娘も早速練習!

本好きで本を読むのが得意な我が娘ですが、チャットのやり取り中に出てきた「緊急通報」などはふりがながあっても読みにくいみたいで、読むのに時間がかかりました。
何回かやる必要はありますけど、練習できるのは本当に良いです!

うちの娘も、練習なんだけど、初めてなのも相まって、ちょっと焦ってて打ち込むのは時間がかかってましたし、何と書けばいいのか?も戸惑ってましたね。

ちなみに、娘は、最近の入力方法(『あ』とかを押したら、4方向に「い、う、え、お)が出てくるやつ)を使っていてビックリ!
友達が携帯を持ってるみたいなので、その入力方法を見たのかな?
僕はあのやり方ができません(笑)

ところで、このNET119、管轄の消防局に申請が必要です。
WEB申請もできますが、地域によって違うかもしれません。
「○○市 NET119」で調べれば出ると思います。

ちなみに、福岡市 NET119で調べるとこれが出てきます↓
https://www.city.fukuoka.lg.jp/syobo/johokanri/anzen-anshin/#NET119

窓口申請もできますし、WEB申請もできます。
WEB申請は2,3日で登録できましたね。
登録して、事が起こったらすぐに通報できるよう、スマホのTOP画面にNET119のホーム画面を置いておきます。
このやり方もわかりやすく手順を教えてくれています!

最近、本当にじじいになってしまい、こういうやり方が本当にわからないので(笑)、有難いです(笑)

緊急通報する事態には陥らないに越したことはないですが、備えあれば憂いなし。
本人も、大きくなって自分で使えますので、当事者の方、難聴児の親御さん、ぜひ、NET119、登録してみてくださいね!

言葉のかけはしの記事、活動に共感いただきましたら、ぜひ、サポートをお願いします! いただいたサポートは、難聴の啓発活動に使わせていただきます。 難聴の子どもたち、難聴者と企業双方の発展、そして聞こえの共生社会の実現のため、どうぞよろしくお願いします!