
あれ?「 私とその悩み 」だけのはずがオマケ付きになっている
どもっ、みろくです。
人は、元来おまけが大好き。1つに対して、1個ついてくるだけでも嬉しい。さらに、オマケだよーとまとめてもらっちゃうとホクホク。特に強く感じるのは、お菓子の徳用袋ではないでしょうか。
子供の頃は、オマケ付きのお菓子が欲しくて小遣いを貯めて、握りしめて買いに行ったものです。
年齢を重なるにつれ、女性なら美容雑誌についてくる最新のコスメ。男性は、、、教えてください。
私と悩みとオマケ
本来、私と悩みは『 1対1 』の関係。
🌱朝起きれない
🌱夜眠れない
🌱ご飯が食べられない
🌱会社に行きたくない
🌱家にいたくない
🌱あの人に会いたくない
🌱カレカノができない
🌱お金がない
等
一見、「 1 」の悩みに見えます。
中を覗くと、おまけが沢山べっとり張り付いている。相談者自身が一番わかっていることですが、話しながら引き出していくうちに本当の原因を絞り込むことをします。
とても確信をつくため、震えや冷や汗、時には憤りを示す方もいらっしゃいます。
それだけ悩みを深刻化させてしまう怖いオマケたち。
あなたが、今抱えている悩み。実は、オマケを取り外しシンプルな言葉に落ち着かせると、解決への道が一気に拡がります。
悩みは「 1 」ではありません。

なぜオマケが増えるのか
あれこれ「 オマケ=理由付け 」して、自分を守りたいから。悩みの本心を見えなくさせ、のらりくらり悩みの森を作っていきます。
表面的に、深刻な悩みに見えない時はオマケが増えています。深刻に見えた時は、悩みの森から脱出できず。その方1人の力では対処できなくなり、家族に知られたくない方は、素人の知恵では解決せず、専門家や公的機関の支援を受ける事態になります。そこまで追い込まれた時、家族や身内で対処することもありますが、後味悪く疎遠になりがちと話を伺っています。
オマケとはなにか?
登場人物や環境が、大半を占めています。
ご相談される方は、あれもこれもとてんこ盛りで書かれています。
すっごく判ります!
だって、話を聞いて欲しいから
家族や友達に言えないことが、第三者の占い師やカウンセラー、病院の医師にはスラスラと打ち明けられる。
不思議ですよね。
以前、鑑定をしたものを、一例としてご紹介します。
【親子関係】のお悩み
子供は、推し活に生きる私をどう見てるのかな。嫌がってないかな。子供のために仕事をやらなくちゃだけど、推し方を楽しみたいから仕事をやってる感じ。このまま、今の職場でいいのかな。辞めるなら、次を決めて引き継ぎをちゃんと終えてからにしないと後腐れありそうだし。この年齢で決まるかな。親の面倒も見なくちゃだし。(一部加筆)
あらら?お子さんとの事だけではなく、登場人物や環境が増えてるよ。
というご相談内容が本当に多い。
▶︎相談内容を整理する
人物と環境
①私
②子供
③親
④職場
上記から、③親、④職場がおまけに該当します。
鑑定するのは、
🍀私⇔子供
🍀私⇔親
🍀私⇔職場
いくつも悩みのポイントはありますが、重要視するのは「 相談者さまと子供 」の気持ちと今後の関係性。あちこちへ意識を散乱させている方ほど、重要視が悩みの森の一番奥に隠しています。見て見ぬふり、そのもの。早く解決したいけど、解決したいけど、、、なんですよね。
上記の「 相談者さまとお子さん 」を固めたのちに、親、職場へと読み解いていきます。ご相談者様によっては、おまけの鑑定をやらないこともあります。
あくまでも、占い師側は
🌼相談内容のポイントをあぶり出す
🌼それについて質問し、具体的なことを聞く
🌼さらにポイントを絞り込み、ご相談者様へ全てを鑑定するのかメインだけを鑑定するのかお聞きし鑑定に入る
タロット占いは、悩みに対して的確なカード展開となるため、心理カウンセリングよりもお伝えしやすい点が、私として腑に落ちたところです。

オマケの存在が早く人生を変える
鑑定結果から数ヶ月後の後日談を一部ご紹介します。
お子さんから、今のお母さんは明るくて楽しくてすごく好き。親御さんからは、同居しているからと口にしなくても解るだろ!と頼りにしすぎていた。ごめん。今は支援サービスがあるから使うよ、とスマホの画面を見せてきたそう。
ご相談者様の転職。譲れない条件のみに絞り水面下での活動していたら理想以上のところで正社員になりましたと嬉しい言葉が添えられていました。
ご相談者様の雰囲気がとても明るくなり、同じ方?と驚くほどでした。「 ご相談者さまとお子さん 」だけの鑑定でしたら、親との関係、仕事のことが変わらないままだったとも添えられていました。
最後に
占いは、なんでも解るとおっしゃる方はいます。しかし、本当の悩みを話してくださらないと、悩みは解決しません。
対面鑑定では、時間が半分を過ぎた頃に「 本当はこっちなんです。怖くて、言えませんでした。」と言われる方がいるのも事実です。辻褄が合わなくなるので、ご相談者さまから打ち明けられることがしばしば。
メール鑑定においては、文字でしかわからないのでポイントを絞り込み質問を深くやります。鑑定に入るまでに5回やったこともあります。
悩みは「 1 」ではありません。メインの悩みに対して、周りについているオマケまでを含んで成立しているものです。
一例を出しましたが、仮に職場を辞めようかな。親のこと、子供のことで悩んでる。この場合は、職場のことが悩みのメインとなり、親子供がオマケになります。
占いを受ける際、恋愛みます♪と恋愛の相談をすると、結局はオマケまで拡がります。これしか、見てもらえない!ということはありません。
悩みが解決し、あなたが本当に望む幸せの未来へ進めるよう占いを上手く活用してください。
言葉を紡ぐタロット占い師みろく
最後まで読んでいただきありがとうございます!へぇ、そうなのね〜って人は是非『 スキ❤️ 』やコメントよろしくね。
みろくの占い部屋369tarot
↓占い鑑定依頼↓お待ちしております。
いいなと思ったら応援しよう!
