30.02 積分の初歩(不定積分とその計算) 1 理一の数学事始め 2024年2月26日 13:30 ¥200 2回目は「不定積分」です。新しい記号が出てくるので、初学者には難しく感じられますが、三角関数や対数関数も最初は難しく感じたのと同じく、そのうちに慣れます。積分とその記号関数$${f(x)}$$のグラフ、$${x}$$軸 および2直線$${x=a, \: x=b}$$で囲まれた図形の面積$${S}$$が決定するとき、次のように表記します。 ダウンロード copy ここから先は 5,065字 この記事のみ ¥ 200 購入手続きへ 有料マガジン ¥ 1,000 これまでもそうですが、大学以降の数学を意識して書いています。特に有料部分はそれを意識して書いています。このマガジンから数学の内容が少し高度になり、このマガジンに入る三角関数、指数・対数関数、微分積分の入口は中学数学から大学以降への移行期に相応しいものです。 マガジン6 数Ⅱ【三角関数、指数関数と対数関数、微分と積分 1,000円 中学数学と高校数学の違いが明確になるのはここからです。これまで学んだ多くの知識を踏まえて話が展開するので理解するのは容易くありません。でも… 購入手続きへ ログイン #老後の数学 #積分 #高校数学2 #学び直し数学 #微積分 #不定積分 1 この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか? チップで応援