![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90312151/rectangle_large_type_2_2299498109e34383ca9d60ef978b035b.jpg?width=1200)
【後編】食い倒れ上等!トートバッグ1つで行く福岡1泊2日旅行
お久しぶりです。ことです。
5ヶ月経ってようやく更新できました。後編を楽しみにしてくれていた皆さま、本当にお待たせいたしました。何とは言わないけどインク塗るゲームが全て悪いんです。多分そう。きっとそう。
というわけで、後編スタートです。前編はこちら!
2日目
8:30 はかた天乃 KITTE 博多店
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86873839/picture_pc_2a1ad58414d6ba41156da9bce1dbcdc8.png?width=1200)
朝ご飯はしっかり食べる派です!ということで、2日目も食い倒れていきましょう。博多らしく明太子ごはんとかでも良かったのですが、口コミを読んでいたら和食の気分になってしまったので、こちらのお店に来てみました。
こちらは、著名人にもファンが多いという日本料理店「はかた 天乃」のカジュアルラインのお店として誕生した経緯があり、リーズナブルな価格で本格的な和食を食べることができます。
焼き加減が絶妙すぎて美しさすら感じる切り身には思わずよだれが…。箸ですぐほぐれる柔らかさに、脂の乗った銀ダラ。程よく甘みがあって、すごく美味しい。冗談抜きでご飯が止まりませんでした。ベストオブ日本の朝食オブザイヤー。
10:00 櫛田神社
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86941266/picture_pc_7c81cac2c7e61d74ae7adcaf856bc7f1.png?width=1200)
ホテルをチェックアウトした後は、観光に向かいます。櫛田神社は、元彼と一緒に御朱印集めを始めた時に、「最後のページはここにしようね」と言っていたので、個人的に思い入れのある場所です。
何かの間違いで1人でここへ来ることになってしまい、疑問で頭がいっぱいでしたが、せっかくの福岡旅行を台無しにするわけにはいかなかったので、感情を殺して参拝することに。
櫛田神社は博多の総鎮守として、「お櫛田さん」の愛称で広く市民から親しまれています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90311113/picture_pc_d9cbbec3e65368fa02321042a9ea0e84.jpg?width=1200)
これは奉納されている飾り山笠です。山笠は700年もの歴史をもつ「博多祇園山笠」というお祭りで使用されるようで、博多を代表するお祭りとして全国的にも有名みたいです。
10:30 元祖博多めんたい重
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86988293/picture_pc_c6ffc3847d337e4ed8cd355f74cbf5b1.png?width=1200)
福岡グルメを検索しまくっていた時に「めんたい重」なるものを見つけました。ご飯の上に贅沢にも明太子一本がどーんと鎮座しているなんともワイルドなお弁当です。
観光客を中心に人気を誇っているらしく行列必至と聞いていたのですが、平日のわりと早い時間帯でも30人くらい並んでいてびっくりしました。
テイクアウトも出来るみたいなので、今回は消費期限を無視してお持ち帰りすることに。(よいこは真似しないでね!)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86988595/picture_pc_8e78b530c199363bbac594ae6c5b7e03.png?width=1200)
数量限定のプリンも食べてみたかったので飯甘セットを購入しました。気になるお味の感想は後ほど!
11:00 移動
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100290939/picture_pc_a25ff982e8354f0d2736eb6f6d2079c6.png?width=1200)
西鉄天神大牟田線の電車に乗って「太宰府駅」まで移動します。旅行するたびに、その土地ならではの食べ物とか文化とかに触れるのが楽しいと感じるのですが、電車もその1つで、見た目はもちろん座席の数とか配置とか全然違うんですよね。
それこそ、関西の阪急電車とかは上品な色合いや高級感ある内装で人気があると思うのですが、未踏の地でもっと自分好みの電車に出会えるかも!と思うと新しい土地に行くのがもっと楽しみになるような気がしています。
11:45 太宰府天満宮
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100291684/picture_pc_c30569fd4ab9a2a8dd4d4d8258f7ef9a.png?width=1200)
来たぞ!太宰府天満宮!ということで、「観光地が意外とない」で定評のある福岡県が誇る随一の観光スポットにやってまいりました。
太宰府天満宮といえば、お祀りされている菅原道真公が学業に優れた人だったことから、学問の神様としても知られており、受験生を中心に年間1000万人もの方が参拝されるそうです。
平日なのに意外と人が多くてびっくりしましたが、時間も限られているため早々に参拝を済ませ、おみくじこと運試しタイムに移ろうと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100292389/picture_pc_02d28b1ffbe7b671b6af9e8b70e23cbd.png?width=1200)
運勢自体は中吉というなんとも言い難い結果でしたが、恋愛「愛しぬくこと」というなんとも私らしいおみくじの結果に、思わず「ふーん、よく分かってんじゃん…」と呟いてしまいました。
ちなみに、縁談に書いてある「相手の話もよく聞き自己主張を抑えよ」ですが、5月に北海道神宮で引いたおみくじにも似たような内容が書かれており、神様から自己主張の激しい女だと思われてることに愕然としたのは内緒の話です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100292699/picture_pc_e19329bff6f57d7ea257a065ba0e71eb.png?width=1200)
こちらは、帰り際にお見かけした御神牛。頭を撫でることで知恵を授かる、自分の怪我や病気がある場所を撫でると快復すると言われていることもあり、頭部分は撫でられすぎて金色に輝いていました。
頼む〜!オラに知恵を分けてくれ〜!
13:00 大名ソフトクリーム
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100293050/picture_pc_30997f6ea951ecb00616aa003071967b.jpg?width=1200)
そんなこんなで博多駅へ戻ってきました。
本当だったら!
自分の予定通りに行けば!
縁結びで有名な「竈門神社」を参拝して!
飛行機に乗る予定だったのですが!
太宰府天満宮から竈門神社まで行けるバスの本数が限られているかつ、わりと遠いことが判明したため、諦めて博多駅に戻り、少し気になっていたソフトクリームを食べることに。
迷った末に、お隣にあるルクレールのカヌレとセットで食べられる「カクレカヌレソフト」を注文。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100293184/picture_pc_4f7b0d918999a3c7dfea550a1eb94464.jpg?width=1200)
公式HPによると「イタリア製の高級ソフトクリーム機を用いたマシュマロのようなフレーバーのソフトクリーム。」…だそうです。本当か?
え〜〜〜どうせそんな違いないんでしょ〜〜〜!?と思いながら、一口食べてみるとソフトクリームなのに「ふわっもこっ」って感じで、何これ意味がわからない。
舌触りというか食感はそんな感じで、味はしっかり濃厚!ミルク感強め!で美味しかったです。ソフトクリームの下に細かくカットされたカヌレが敷き詰められているのも楽しくていいですね。
14:00 福岡空港
フライトの時間も迫っているので福岡空港へ移動しました。締めはやっぱり博多ラーメン!ということで、福岡空港には「ラーメン滑走路」というラーメン専門のフードコートみたいなところがあるらしいので、そちらで食べようと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100293684/picture_pc_32fde7616842fe88fb1fc82e980af696.png?width=1200)
保安検査場を通過して、ラーメン屋を探したところ一向に見つからず…。あれ…もしかして……
保安検査場通過しちゃいけない…ってコト!?
各空港の仕様がよく分かっていないのですが、おそらく空港によって保安検査通過前でしかお土産屋や飲食店が利用できないところと、通過後も利用できるところ(フロアが違うので通過前で利用できる店と通過後で利用できる店のラインナップも異なる)で、分かれているみたいですね。多分。
ということで、食い倒れ上等!と言いながら最後の最後でお預けを食らってしまったので、サクララウンジでここぞとばかりにテイクアウトした「めんたい重」を食べようと思います。
もうそれしか私には残された手段がありません…。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100293932/picture_pc_341f3163c540966802352c8a8f3f9e45.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100293998/picture_pc_de2f4e8e72091de9fae053acef582d60.jpg?width=1200)
私は辛いものが本当に苦手で、給食のカレーで限界突破していた人間なので、明太子を丸ごと食べることに恐怖心を覚えていた(なぜ買った)のですが、意外と辛くなくて美味しくいただきました。
お店で食べるのであれば、めんたい重にかける用のタレの種類(※辛さが異なる)を選べたのですが、テイクアウトだと選択できないみたいで、そこも不安要素だったので、本当によかったです。
西中洲料亭プリンもめちゃくちゃ濃厚かつ、カラメル部分が繊細な味わいで、とても美味しかったです。明太子を美味しく食べてもらうために開発されたスイーツらしいので、是非めんたい重の後に食べられることをオススメします。
まとめ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100300202/picture_pc_09aae7f49354d7fb81d60fbde47cba07.png?width=1200)
人生で2回目の福岡旅行。観光スポットはそんなに多くはないけれど、時間とお金と胃袋はいくらあっても足りないなと思わされました。福岡グルメが好きすぎるんじゃ〜!福岡最高!福岡最高!
時系列に沿って書いてみたので、少しでも旅行気分を味わっていただけたら幸いです。皆さんも1泊2日で旅行する際は「トートバッグ」で!
↓前回の「どこかにマイル」旅行記事はこちら!
いいなと思ったら応援しよう!
![こと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73912068/profile_20520a462eb1e88c2797e95110cc76df.png?width=600&crop=1:1,smart)