![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85063287/rectangle_large_type_2_18eb0043c76229095f7c8703cba638a5.jpg?width=1200)
宿泊費実質0円!「いまなら。キャンペーン」でいく関西2泊3日旅行
こんにちは。ことです。
夏季休業期間、俗に言うお盆休みは特別休暇2日の他に会社の方針で有給を3日間消化させられる羽目になり、無事に9連休が爆誕しました。
といっても、友達もいない、恋人もいない、私が9日休暇をいただいたところで虚無しか残らないことは分かっていたので、少しでも充実した連休にするためには?と考えた結果…。
「そうだ、どこかにマイルで旅行しよう。」
東京都のコロナ感染者数が4万人超になったとニュースで報道されているのを横目に、どうにかお盆には状況が落ち着いてほしいと一縷の望みを抱きながら、半ば無理やり旅ガチャを引くことに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85062976/picture_pc_dfc8479ed52e9bfaa77261384800cb5f.png?width=1200)
翌日の昼にはメールが届き、大阪行きが決定。
……うーん、なるほどね???
正直大阪は複数回行っていて行き尽くした感はあるので、別の行先になることを望んでいたのですが、まぁJALが行けって言うなら行くしかない。
行くしかないんだワ。(迫真)
というわけで、腹をくくって旅行のプランを考え始め調べまくった結果、「いまなら。キャンペーン」を利用することにしました。
簡単に言うと、「奈良県に泊まってくれたら宿泊費安くするよ!ついでに地域限定クーポンもあげるよ!」っていうもので、なんと全県民が対象。
※ワクチン3回接種 or PCR検査陰性が条件です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85065617/picture_pc_958c159d0fe689675e3cdaf5d8f35d6b.png?width=1200)
都民が使える旅行割が限られている上に、お盆は料金が高い傾向にあるので、大阪近辺で人と会う予定はあるものの、奈良に宿泊することにしました。
ここからは旅行本編のレポを書いていきたいと思います。
0日目
行きの便の出発時間を5:00〜8:59に設定したら、始発便(6:30羽田発)に搭乗する羽目になりました。
そりゃそうかと思いながらも、自宅から向かうにはあまりにも微妙な時間すぎるので、直前まで迷った結果前泊することに。
今回宿泊したのは京急蒲田駅近くの「ホテルオリエンタルエクスプレス東京蒲田」です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85821334/picture_pc_40a4bd7fd67f1e879f517276d39f6d70.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85066087/picture_pc_685d4b53215fec9a18599afe59c57ece.png?width=1200)
奈良のホテルより宿泊費が高くてなんでやねん!って感じではあったけど、まぁこういうのも旅の醍醐味ということで良しとしましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85066369/picture_pc_8739e2428c57a9e486f250be6c23013d.png?width=1200)
転んでもただでは起きないタイプなので、美味しいと話題の中華料理店に1人で行きました。JR蒲田駅近くの「歓迎(ホアンヨン)」です。
頼んだ30秒後には餃子が出てきてびっくりした上に、なんか、このお店めちゃくちゃ美味いんだけど〜!?全種類制覇してみたいので付き合ってくれるフォロワーさんを募集しています。
1日目
始発便に乗るためには、4時半に起きないといけなかったのですが、ずっと気になっていたリコリス・リコイルをホテルで観始めたら、面白すぎて止めるタイミングが見つからず結局1時に就寝。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85823326/picture_pc_eae18afec3e26da8e040cc0b18e54682.png?width=1200)
4:30 起床
独身異常女性の朝は早い。
「まぁ好きでなったわけではないですけどね…」
眠気まなこで電車に揺られ、飛行機に乗り、爆睡していたら伊丹空港に到着。そもそも大阪に7:30着ってどないしたらいいの?と思い、悩みに悩んだ結果、フォロワーを巻き込んでユニバに行くことに。
9:00 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85066898/picture_pc_f098e599cce93489b714389c5dc7601c.png?width=1200)
わ〜〜〜!!!ユニバだ〜〜〜!!!!!!
絶賛お盆休み期間ということで、人が溢れかえっているのではないかと心配でしたが、年パス除外日&チケット代が他の日に比べて高価ということも相まって、そこまで混んでませんでした。
まぁ1年前にも行っているので、特に新鮮味はなかったのですが、前回はフライングダイナソーが休止していて悔しい思いをしていたので、今回乗ることが出来て本当によかったです。
実は大の絶叫好きの私。乗車中も叫んだり爆笑したりしていて終始ヤバい女でしたが、最後まで付き合ってくれたフォロワー本当にありがとう。今度はパワーアップバンド買って、任天堂エリアリベンジしようね!
18:30 丸福珈琲店など
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85067813/picture_pc_d0ae42b79868847ea9de01be19637be2.png?width=1200)
ユニバを後にして、大阪難波へ。3年くらい前から「いつか会いたいね」と言っていたフォロワーにようやく会えました。同じ文字書きのお姉さん。
女子会といったらもちろん恋バナは外せません。ここでは話せないような、過去の失敗談や恋愛あるあるを話したり聞いたりして楽しかったです。
特に、好きな人のタイプを聞かれて、「LINEの相性がいい人」をあげたら共感してくれて嬉しかったのを覚えています。これに関してはかなりこだわりが強いので、いつかブログを書きたいな。
23:00 ホテル着
1日目のホテルは「天然温泉 飛鳥の湯 スーパーホテルLohasJR奈良駅」に宿泊しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85068894/picture_pc_67550f61b126eff9d4238000385f8a1d.png?width=1200)
ここのホテルの推しポイントは温泉がついている上に利用時間の制限がなく夜通し入浴できる点や、17:00〜21:00までウェルカムバーでお酒やソフトドリンクが飲み放題といった点です。
そして、「いまなら。キャンペーン」のクーポン券とは別で、地元で人気の飲食店のお食事券がセットでついてくるところ…!(※プランによる)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85079612/picture_pc_863d7b34cef85f8e2f5c2bc77299f511.png?width=1200)
今回、元々の宿泊費10000円だったものが、「いまなら。キャンペーン」で5000円になり、3000円分の地域クーポン券がついてきた上に、さらに3000円分のお食事券も貰えたので、実質+1000円と言っても過言ではない…。ええんか?
さらに、お部屋タイプおまかせの安いプランを選択したのですが、ご厚意でレディースルームに案内していただき、至れり尽くせりでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85079870/picture_pc_7be28777897acfaa27bda3ed83881498.jpg?width=1200)
睡眠不足+軽い熱中症で疲れ切っていたはずなのに、なんだかんだ2時くらいまでだらだらTwitterをしてしまい、この日は就寝しました。
2日目
9:00 起床
しっかり7時間睡眠をとって起床。なんだかんだプランは練ってあるので、うだうだしながら荷物をまとめます。チェックアウトして、本日宿泊するホテルに荷物を預けた後は、とりあえず商店街でも探索するか〜と歩き出しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85988368/picture_pc_febbdea5a9332fd22ef477f89bb28784.png?width=1200)
少し歩くと、この世の終わりかと思えるくらいの勢いで雨が降り出したので、呆然と立ち尽くしてしまいました。とはいえ、しばらく佇んでいたら雨も多少マシになったのでよかったです。
11:30 やまと庵
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85080096/picture_pc_6e6fc2e1764813c002c500b0471def6b.jpg?width=1200)
昨日貰ったスーパーホテルの飲食店クーポンを消化するためにやって来ました。大和牛のすき焼き御膳(2580円)と悩んで、「奈良を満喫できるランチ」という一文に惹かれてこちらのメニューに。
大和肉鶏の天ぷらに、やまとポークの角煮、奈良漬、吉野の葛餅…と奈良の名物てんこ盛りでさすがにテンションが上がってしまいました。
どれも本当に美味しかった…!夜はまたメニューが変わるみたいなので来てみたいです。
13:30 興福寺
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85080596/picture_pc_d525344e926cabebdc99c0b67b4b9541.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85080661/picture_pc_7d031e113b31d4890944353dff752708.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85080731/picture_pc_0f189e81ed66cf1d3d7b02350c7e6570.png?width=1200)
お分かりいただけただろうか。だんだんと天気が回復してきたことを…!午前中はとんでもない豪雨に見舞われて、観光どころじゃねえなと思っていたのですが、気付いたら夏になっていました。
というわけで、興福寺にやってきました。2010年に創建1300年と言う大きな節目を迎えたそうですが、ツイのオタクなのでバカでかい数字を使われると「んなわけwww」となります。(事実定期)
冗談はさておき、歴史的建造物に限った話ではないのですが、雄大な自然とか功績を残してきた人を目の前にすると、ちっぽけな自分が恥ずかしくなりますね。世界はとても広いです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85080935/picture_pc_51da568c4ec67c0b2e895b7c1c034149.png?width=1200)
14:00 春日大社
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85243422/picture_pc_74aa7ae2197764028517b5729dcb9a0b.png?width=1200)
全国の春日大社の総本社で縁結びに効くパワースポットとされている「春日大社」にやってきました。
なんでも、末社の「夫婦大國社」は全国で唯一夫婦の大國様を祀っているらしく、縁結びの中で夫婦円満にご利益があるとされています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86033655/picture_pc_3d871a205290de6049ed1c26f0d5cb4d.png?width=1200)
というわけで、参拝した後はしっかり運試しをしていきます。私の今後の人生がかかっているので、初穂料300円など安いものです。
夫婦大國社は「水占い」というおみくじがあるみたいで、ハートの中が空欄になっている紙を水に浸すと文字が浮かび上がってくるのですが……
なんと!!!!!大吉!!!!!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85990328/picture_pc_64aebd8db89fccb54ea7ab5b0c4a6f5c.png?width=1200)
大吉ということは、つまり結婚です(?)
私に春が訪れる日は来るのか、乞うご期待!
15:00 ほうせき箱
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85988553/picture_pc_d45094301182ec573b0f7524ad35a5ba.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85243483/picture_pc_8811101d5d044535be233c2a25a05358.png?width=1200)
新たな奈良の名物となりつつある「かき氷」。
氷の神様が祀られる氷室神社が奈良にあり、氷を愛する神様として奈良県民だけでなく全国のかき氷屋さんなどに親しまれるようになったのがきっかけで、最近かき氷が有名になったようです。
そして、そんな有数のかき氷店が軒を連ねている奈良の中でも、屈指の人気を誇るのが「ほうせき箱」。前日21時からの予約制になっているのですが、一瞬で完売するとかしないとか。
かくいう私も予約争奪戦に負けたのですが、謎の力が働いたおかげで予約枠を運良くGETすることができ、無事食べられました。めちゃくちゃ美味しくて、あっという間になくなっちゃった…!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85962430/picture_pc_9b8bc59a707df4c48aca5fd185f1e30b.png?width=1200)
ちなみに、何を血迷ったのか地域クーポン3000円分を使ってペアのマグカップを買いました。可愛い。
16:00 ホテル着
2日目のホテルは「いろはグランホテル近鉄奈良駅前」に宿泊しました。2022年7月開業…つまり先月OPENということもあって、新築同様の綺麗さ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85934217/picture_pc_dd88f1372da17da356ee8458e659d63a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85243716/picture_pc_5657e90ceeaab89174ee623840f17c5b.png?width=1200)
こちら朝食付きで宿泊費7300円だったのですが、「いまなら。キャンペーン」で3650円になり、3000円分の地域クーポンがついてきたので、実質650円で宿泊できました。お得すぎる。
ホテルに泊まるのは、非日常感も相まってとても好きなのですが、最近は、テレビでYouTubeとかプライムビデオが観れる仕様になっているところが多くて、大画面で推しを眺めるのが本当に楽しい。東京でもホテルステイしたくなります。
19:00 創蔵(SOUYA)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85934626/picture_pc_19b5a6c1af999cf91e372ce50e185666.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85934627/picture_pc_3674ffed3e4705304ec99029ddb366a2.png?width=1200)
再び難波にやってきました。何の気なしに書いているけど、奈良から大阪難波まで片道40分かかります。片道1時間半通勤民からしてみると、別に大した距離ではないのですが……。
ということで、2日目の夜もオフ会です。過去に3回くらい会っていて、ラブホで一夜を共にしたことがあるフォロワーはもはや友達なので、オフ会と表記するのに違和感があります。(※女の子です)
TLで毎日のように顔を合わせているからか、久しぶり感が全くなかったのですが、3年半ぶりに会えてとても嬉しかった。推しについて語っている姿が一番楽しそうで、すごく印象に残っています。
推しは推せる時に推していこうな〜!
23:00 奈良めし 板焚屋
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86036321/picture_pc_971e7f4a1678bb9dd3ed951c116927c6.png?width=1200)
奈良に戻って来ました。スーパーホテルで貰った飲食店クーポンが1000円分余っていて、ホテルで1時間程度悩んだ挙句に、もったいない精神が勝ったので来たのですが、貸切客がいたようで入店できず。
そのまま帰ろうとしたところ、手にクーポン券を握りしめていたのを見かけた店主に勧められるがままに、割り箸を5セット購入しました。可愛くて使えないまであるので配り歩いています。
3日目
7:30 朝食「一汁三菜 大銀醸」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85952248/picture_pc_b0c3dc9dcb0b9baf3d17d06d2efe60c6.png?width=1200)
「ご飯まで美味しいのか。」と衝撃を受けたホテルの朝食。年齢を重ねていくごとに、和食の魅力に気づき始めます。和食しかり、肉より魚派になったり、カルビよりハラミ派になったり、ちょっとしたことで老いを感じていくの嫌になるわね。
ところで、和食の並べ方(配膳)がいくつになっても覚えられないのですが、そろそろ許されない年齢になってきたかもしれません。
9:00 チェックアウト
ホテルをチェックアウトした後は、近鉄奈良駅のお土産コーナーでお土産を物色しました。
地域クーポンが使えるお店が分からない問題で困っていたのですが、さすが近鉄奈良駅。めちゃくちゃ品揃えが良い上にクーポンも使えて最高。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85954502/picture_pc_92ebd7efe880e80eb77c63ba84b33d01.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85954485/picture_pc_03a71cdc504b21caff14d4de00f02e77.jpg?width=1200)
布団で写真撮りがち。すみません。奈良県のお土産はよく分からなかったので適当に買いました。
11:00 空港着
伊丹空港行きのリムジンバスに乗り、「寝るぞ〜!」と意気込んでいたのですが、なぜか目が冴えた状態で時間が過ぎ、気付いたら空港に到着。
12時30分の便で東京に帰るので、1時間半くらい時間が余っていますが、問題はありません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85953771/picture_pc_a33e175383b18de7970505145be99a2d.png?width=1200)
飛行機に乗ったことがある皆さんはご存知だと思いますが、空港はなんか色々と充実しています。そして、伊丹空港は、北ターミナルと南ターミナルに分かれているのですが、保安検査場通過後も自由に行き来することができます。
つまり、ここでやるべきことは1つ。
機内食(たこ焼き)の確保です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85955574/picture_pc_805505269a1f82eb503f87d259c5a9a7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85955577/picture_pc_b3a335076b50c50d8cdba2ae7df5ec82.png?width=1200)
意外とターミナルの往復に時間がかかったり、ちょうどお昼時でお店が混んでいたりして、搭乗時刻ギリギリに駆け込むことになりましたが、命がけで手に入れたたこ焼きの味は言うことなし!
粉もんは関西の誇りやで〜!!!!!!
ドリカムの「何度ここへ来てたって また来るのはあなたがここにおるからやもん」という歌詞が心に沁みます。たこ焼きがない大阪など、海がある埼玉と同じです。(暴論)
まとめ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85958493/picture_pc_0dc5966277cb25381f5809425c4f1fdd.jpg?width=1200)
久しぶりの関西。大阪京都が安定かな〜と思っていたけど、これも何かの縁なので修学旅行ぶりに奈良を観光することにしました。大人になって行くと、また子供の頃とは違った感覚が味わえるので面白いですね。
時系列に沿って書いてみたので、少しでも旅行気分を味わっていただけたら幸いです。皆さんも関西に旅行する際は「いまなら。キャンペーン」で!
↓前回の「どこかにマイル」旅行記事はこちら!
いいなと思ったら応援しよう!
![こと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73912068/profile_20520a462eb1e88c2797e95110cc76df.png?width=600&crop=1:1,smart)