
Nathan Ford | 超bangerな謎のトラックメーカー
どうも。河崎琴です。オタクです。
楽器経験は中学の吹奏楽部時代しかないのですが、音楽の話をしようと思います。
その前に諸注意
紹介記事ではありますが、あまり深く解説はしません。なぜなら、音楽は人の解説や感想を聞いて良し悪しを判断するべきではないからです。
(あと私がインターネット上の音楽ジャンルにあまり明るくないから)
なのでこの記事はあくまで布教するためだけに書いています。そこのところよろしく。
Nathan Ford
今回紹介するのはこちらの方。
彼はYoutubeでしか活動していません。
(SoundCloudもやってたけど停止中ー>https://soundcloud.com/ssserani)
Youtubeチャンネルの現時点での動画数は129 本、チャンネル登録者数は3660人です。意外と多いですね。幻想入りしそうなものを紹介するというテーマ(初投稿記事を参照)には沿っていないけどまあいいか。
代表的(だと思われる)な曲はこちら。ぜひ聞きながら記事を読んでね。
特徴
彼の動画の特徴は、無機質につけられた曲名(今は名前がついていますが以前は全曲数字だけでした)と、サンプリングを用いた非常にグルーヴィなトラックと、美少女キャラクターのサムネイルです。
無機質×サンプリング×アニメというとvaporwaveを想起させますが、全然vaporwaveじゃないです。嫌味のないカラッとしたサウンドと、強いグルーブ感が聞いていて非常に楽しいです。
好きな曲 とてもfunky
サムネイルの謎
サムネイルに使われるキャラクターは基本的に共通して、『アークナイツ(明日方舟)』というスマホゲームのキャラクターです。
意図はわかりません。アークナイツの曲をサンプリングしたこともおそらくないと思います。
ただ彼は、ゲーム音楽をサンプリングすることが稀にあり、過去には友人の制作するゲームの音楽を作っていたこともあるようで、ゲーム音楽が好きなようです。
もしかすると、ゲームの画像を使うことで、楽曲にゲーム音楽のイメージを紐づけたいのかもしれません。知りませんが。
好きな曲2
サンプリングじゃなくて完全オリジナルらしいです 素晴らしい
幅広いサンプリング元
彼の音楽で驚くべきところは、サンプリング元の曲が非常に幅広いことです。有名な曲やビートトラックからはもちろん、ゲームBGM、アニメBGM、Youtubeにあがっている再生数1万回以下の動画などなど、とても幅広いジャンルの曲を選ばれています。
そして非常にありがたいことに、ほとんどの動画のコメント欄でサンプリング元を明かしてくれています。そこからもっともっと音楽を掘ることもできます。なんて幸せなんだ。
ちなみに使っている画像の作者も概要欄に書いてあります。良い人ですよね。
2305310-91x [東方系 sf2]
様々な楽曲でサンプリングをしている彼ですが、私が特に興味を持ったのがこちらの曲。
こちらの曲はサンプリングをしていないオリジナルの曲なのですが、サウンドフォントが『東方Project』というゲームの音楽を意識して作られたサウンドフォントなんです。
(これー>https://musical-artifacts.com/artifacts/433)
この曲、他の楽曲のグルーブ感などのセンスは保ったままで、なおかつ東方やゲーム音楽を意識した楽曲になっていて最高です。
東方の曲をアレンジしているわけでもないし、他の曲を東方風にアレンジするでもない。そんなことをする人は初めて見たのでびっくりしました。
全然東方アレンジではないんですけど、あまりにも素敵なので、名誉東方アレンジということで私の東方プレイリストに入れています。
以上、Nathan Fordの紹介でした。あなたの好みに合ったなら幸いです。
次に音楽の記事を出すとしたら多分「電波ソング」の話になると思います。期待して待っててね。
それでは今後ともよろしくお願いします。次の記事でお会いしましょう。