【覚書】ワコムの液タブが反応しなくなった時の対処法
解決したので試したことを書きます。
とはいうもののどれが決め手で解決したのかが不明瞭なので、取り合えず後半に行ったことをまとめます。
スペック
・Cintiq 16 - DTK-1661
・Windows11
経緯
不具合を確認する前日にWindowsのアップデートを実行。
その後、クリスタで筆圧検知がうまくされないと気づく。
先日のアップデートが原因と考え、Windowsアップデートのデータをアンインストール。
Wacomのドライバも一度アンインストールし、再インストール。
その都度何度か再起動やシャットダウンを行う。
その結果、
ドライバが正常に動作しているのに
ドライバが反応していないという現象が
同時に発生。
??????????????????????????????
その後は、「PCの起動時に、ワコムのドライバが起動しない」
「そもそもワコムのドライバのアンインストールがうまくいっていない」
「なにもしていないのにこわれた」等の疑問点を通過し、調べては試して失敗し調べては試して失敗し調べては試して失敗し調べては試して失敗し…
不貞寝。
翌日、Twitter(X)にて優しいフォロワーさん達から貰った情報を基に
「ドライバの入れ直し」や「タブレットを再接続して、再起動」を試すも全滅。
その後、そもそもの問題が「筆圧の検知がされない」ことを思い出し、もう一度筆圧検知の異常の解決を目指した結果…
突然治った。
?????????????????????????????
マジで突然治ったので、結果的に何が良かったかがわかりませんでした。
以下に、自分が最終的に試したことを書きます。
試したこと
ここに書いてあることを一通りやった結果治ったので、コレが効いたのかな?と踏んでいます。
手順を書きだします。
1:【ワコムタブレット】→【ワコムタブレット設定ファイルユーティリティ】→ 【ログインユーザの設定ファイル】の削除を行う。
2:【コントロールパネル】→【プログラムと機能】から「ワコムタブレット」アンインストール。その後PCを再起動。
3:タブレットドライバを再インストール。
この結果、不具合が完治しました。
原因の考察
今書いてて思い出したけど、2の項目をした時、一番最初にドライバをアンインストールしたときには開いていなかったウインドウが、この時は開いていました。
このウインドウで「アンインストール中」と表示されていました。
一番最初にドライバをアンインストールしたときは、
【デバイスマネージャー】→【ヒューマンインターフェイスデバイス】→【Wacom Tablet】を右クリックで【デバイスをアンインストール】
の手順で行っていました。
もしかすると、内部でうまくドライバのアンインストールができていなかったのかな、と考えました。が、よくわかりませんでした。
なんかよくわかんないけど、動いてるし問題ねぇや。