素焼き後の工程。最小単位のテクニックを整理しています。 古藤隆士 2022年5月7日 17:45 Hさんの今日の最小単位のテクニックを整理しておこうと思います。素焼き後のペーパーがけ。水拭き。撥水剤塗り。釉薬がけ。高台ふき。 ペーパーがけをします。削りでできたバリ取りをするだけでいいです。 水拭きは、ペーパー掛けしたら、削り粉がついてるので、粉をスポンジで水拭きしてとってしまいます。 次は撥水剤を塗ります。高台畳付部分に塗ります。塗り残しがないように、 釉薬をかけます。 釉薬が乾いたら、高台畳付に釉薬がついていないか確かめて、もう一度スポンジで水拭き。 今回は白萩釉薬をかけます。白萩を一緒にかけることになり、あしはらさんがちょっと濃くかけたいので先にかけます。 後からかけたいので、Hさんは、撥水剤を塗ったままちょっと、待ってもらって後からかけます。 芦原さんが濃くかけたので、僕がHさんの白萩釉薬をかけます。 いいなと思ったら応援しよう! サポートありがとうございます。 窯の維持。陶芸教室運営。定期的展示会活動。作品・思想の私淑活動。ウェブ上を含む伝承活動。等の創作活動に活用します。 創作活動の維持を持ちまして、お礼申し上げます。 チップで応援する #釉薬掛け #白萩釉薬 #素焼き後の工程 #撥水剤塗り