今日は注意深く淡々と行いました。スパイラル蛍彫り釉薬がけの下準備。 古藤隆士 2022年7月17日 18:24 スパイラル蛍彫りを窯に入れようと下準備をしています。今回のスパイラル蛍彫りは、少しペーパー掛けも水拭きも優しくしないと、壊しかねないようなデリケートな形になってしまいました。陶芸教室の生徒さんと一緒に窯入れをします。蛍彫りの温度設定も1250度に設定しています。教室の釉薬掛けは自分がまとめてやることにしています。ペーパーをかけていただいた後に釉薬掛けをしていただくと段取りは良いのですが。釉薬を溶かすのが大変なので、僕がします。今回はエアーをかけてまた水拭き、撥水剤を塗りました。それで1日が終わってしまう仕事量です。 いいなと思ったら応援しよう! サポートありがとうございます。 窯の維持。陶芸教室運営。定期的展示会活動。作品・思想の私淑活動。ウェブ上を含む伝承活動。等の創作活動に活用します。 創作活動の維持を持ちまして、お礼申し上げます。 チップで応援する #スパイラル蛍彫り #透明釉 #釉薬がけ