見出し画像

ライフプランについて        

これも自己紹介noteです!
ライフプランについて今考えてることを書きます。
自己紹介マガジンの目的の半分は「今の自分」を
保存する意味でもあるので、未来についても話して
みようと思います。


恋愛・結婚

並べて書いたけど、この2つが必ずしも人生に
必要なものだとは思いたくないなと思ってはいます

でも、ライフプランを話す上で避けられない
話題とも思うので書きます。

恋愛・結婚その1

その1というか、区切りたかっただけです。
ライフプランニングをする時必ず考えている事が
あります。それは…

基本1人で出来ないことはプランに入れない。

例えば、
結婚や子供についてとか(1人じゃ出来ない事)
家を建てるとか(今の職種のままなら絶対無理)

など今の現状からは出来ないことはプランに入れないほうがいいと思ってる。

理由は、それをしてしまうと結婚や家族を持つ事に人生の軸を取られてしまうと感じるから。

特に、結婚や子供については、
現在パートナーがいないなら尚更家族を持つことを
プランに入れるわけにはいかない

現実的な不安や困難はあれど、1人でだって人生を楽しんでいいはずだし、一緒にいたい人がいれば
長く一緒にいられる道を探せばいい。

例えばパートナーができたとしても、
ずっと一緒なんて確証もないし、
1人のつもりで生きていれば関係が解消された後も
結局そこには自分の人生が残るだけ。


ちなみに子供についての考えは
今の考えは「人を育てられる自信がない」です。
絶対に自信がある!って言って親になる人も
そんなにいないのかもしれないけど、

今パートナーのいない自分の、気持ちです。

出産は女性は命がけのものだしそれなのに
少子化、少子化って言って圧をかけられるのは
いくら、何の費用が安くなっても
すごく気持ちが悪いと感じてしまいます。

そういう意味でも、パートナーできない限りは
考えたくない。という気持ちです。


基本は、人生ひとりぼっち。
家族やパートナーは1つの選択肢と考えているので
1人じゃなくなる可能性が高くなるまでは、
1人ルートでライフプランを設計しようと
考えてます。

恋愛・結婚その2

とうわけで、結婚・子供などについてのそもそもの考えを書きました。

ここからは、今考えてるプランについて。

でも、今はパートナーがいないので
このまま、好きな事とか物を大事にして楽しく
1人暮らしをしていければなって感じです。

過去のnoteと矛盾するかもしれないけど、
今の気持ちとしては恋人が欲しい気持ちもあるので

2、3年のうちに生活に余裕が出できたら、
恋人探しをしてみようかなと思ってます。

まとめ

上の年齢の人たちをみてるとみんなそれぞれに
悩んで生きてるんだなって感じます。

その上で、私は
結婚ってこのくらいの年、
今の自分ぐらいの年なら親でいないとみたいな
世の中ののテンプレなプランに左右されずに生きていたい。

とは言っても

色々、書いたんですけど、まだ21歳。

周りの結婚&出産ラッシュを経験したわけでも年を取って親や身近な人たちが先立ってしまう中で
自分が残っていくのを経験したわけでもない上に

それらをリアルに想像する事すらできない21歳。

年上の方から見たら、まだまだ青いなって
思われそうなnoteだったかもしれません。

あとからこれを見た自分自身もきっとそう思うと
思います。

でもとりあえず、今はこれが本音。

今回も記事を読んで下さりありがとうございました


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集