Stylusでウェブサイトの見た目を変更
よく見るウェブサイトのフォントがMS PGothicで少し残念なことがあります。そういうときは,Stylusというアドオンを使ってそのウェブサイトのフォントをカスタマイズしています。
Stylusは、Mozilla Firefox(およびGoogle Chrome)で使用できる拡張機能(アドオン)で、ウェブサイトのデザインを自由にカスタマイズできます。ユーザーがCSSを作成・適用することで、任意のウェブページのデザインを変更したり、不要な要素を非表示にしたりできます。
ブラウザのツールバーのStylusアイコンをクリックして「次のスタイルを書く」から,表示しているウェブサイトのカスタムスタイルを記述できます。


記述したスタイルを保存すると,ウェブサイトに適用されます。

