
初読作家、結城真一郎

※概要
私たちの日常に潜む小さな"歪み"
あなたは見抜くことができるか
家庭教師の派遣サービス業に従事する
大学生が、とある家族の異変に気が
ついて……(「惨者面談」)
不妊に悩む夫婦がようやく授かった
我が子
しかしそこへ「あなたの精子提供に
よって生まれた子供です」と名乗る別の〈娘〉が現れたことから予想外の真実が明らかになる(「パンドラ」)
子供が4人しかいない島で僕らはiPhoneを手に入れ「ゆーちゅーばー」になることにした
でも、ある事件を境に島のひとびとがやけによそよそしくなっていって……
(「#拡散希望」)など
昨年「#拡散希望」が第74回日本推理
作家協会賞を受賞
そして第22回本格ミステリ大賞に
ノミネートされるなど今、話題沸騰中の著者による現代日本の〈いま〉と
ミステリの技巧が見事に融合した珠玉の
5篇を収録
※感想
『惨者面談』
中学受験のための家庭教師を派遣する
会社の営業マンが家に行くが
かみ合わない会話、謎の行動、最後に
明かされる秘密
『ヤリモク』
可愛い娘のために犯罪をおかす父の哀れ『パンドラ』
精子提供を決めた夫婦
だが、そのために明らかになる恐ろしい秘密
『三角奸計』
リモート飲みで明かされる秘密
『#拡散希望』
島に移住した家族の親が田舎での子供達の生活をユーチューブで拡散していた
という話
殺人ミステリーで伏線が回収され最後は真相が明らかになり面白かった
※おまけ
著者の結城真一郎さんは東大法学部卒

東大卒の作家さんって多いですね
