
和菓子×お仕事小説

※本の概要
前職の人間関係や職場環境に疲れ果て退職した茉子は親戚の伸吾が社長を務める小さな
製菓会社「吉成製菓」に転職する
父の跡を継いで社長に就任した頼りない伸吾
誰よりも業務を知っているのに訳あって
パートとして働く亀田さん
やたらと声が大きく態度も大きい江島さん
その部下でいつも怒られてばかりの正置さん
畑違いの有名企業から転職してきた千葉さん……
それぞれの人生を歩んできた面々と働き始めた茉子はサービス残業や女性スタッフによる
お茶くみなど会社の中の「見えないルール」が見過ごせず声をあげていくが――
一人一人違う”私たち”が関わり合い働いて
生きていくことのかけがえのなさが胸に響く
感動長編!
※感想
前職で同僚に加えられたハラスメントを見て
見ぬふりしたことが気になり親戚の製菓会社に転職した茉子
しかしその会社は古い慣習に縛られパワハラがまかり通る
タイムカードを押してからの残業は当たり前
規則がおかしいと思い他の社員にきいてみてもそれが当たり前だと疑問に思わない様子
実は納得いかないのは自分一人だけでは
なかった
波風立てたくない社員
強く言えない社員
事を起こさない限り変わらない
前例のない場所では自分が前例になるしかない!と簡単ではない問題を扱っていて
寺地さんの本は心に刺さります(,,,・-・,,,)➳♥
最後にはみんなで会社をよくしていこうという方向にまとまってよかったです(*¯︶¯♥)